【トイレトレーニング】予想外!男の子は子供用便座が使えない?! | すくパラNEWS
<広告>

【トイレトレーニング】予想外!男の子は子供用便座が使えない?!

<広告>

   

娘が小さい時は子供用便座を使っていました。次第に娘は子供用便座がなくて座れるようになり、下に生まれた息子がトイレトレを始めるまで取っておくことにしました。しかし、男の子のおしっこは意外と上向きに飛ぶので長女の便座は使えず、結局おまるタイプに買い換えました。

我が家では育児グッズは基本お下がり!

我が家は第一子が女の子で第二子が男の子。
性別が違うので、服はほとんどお下がり出来ませんが、
授乳枕やベビーチェアはお下がりを使って
なるべく出費が掛からないようにしました。

補助便座も娘のものを息子に使ってもらおうとしたが・・・

そこで、補助便座も娘の時のものを
息子にも使って貰おうとしたのですが…。

息子はどこかに掴まらないと怖かったようで、
掴まる所のないタイプの補助便座だったので、
前方にいる私にしがみついて離れてくれませんでした。

補助便座は男の子と女の子で違う!!

そのまま用を足した息子のおしっこがかかり、
服が濡れてしまうという失敗をしました。
前方に高さが無いタイプの補助便座だったので
余計そうなったのかもしれません。

(手で下向きにすれば良かったのかもしれませんが
その時は間に合いませんでした。)

「息子にはこの便座は合ってないなぁ」と感じたので、
息子には新しく「おまるタイプの補助便座」を買い直しました。

育児グッズの購入or使いまわしは見極めが大事!

育児グッズは使う時期が短期間だったりするので、
「無駄にしたくない」という思いから
買うのをためらったりしますが…

同じ子どもでも、必要なものと
そうでないものが違ったりするので、
上手く見極めて、その子に合ったものを
選択出来ると良いですね!

<広告>

⇒作者:仲恵麻さん
「専業ママ絵日記」をもっと読む
+
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

フォローして仲恵麻さんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「仲恵麻さんの記事をもっと読む」

まだデータがありません。

-->

 - しくじり育児, トイレトレ, 二人目以降, 男の子 ,

<広告>



 - しくじり育児, トイレトレ, 二人目以降, 男の子 ,


  関連記事

関連記事:

「うちの子、ちゃんと見てくださいね?」 ――“過保護”ママが先生に差し出した“まさかの書類”【幼稚園モンペママ達が止まらない!#9】 by yuiko

関連記事:

クラスで“問題視されている子”に、なぜか逆らえない息子…その理由に母は言葉を失った【息子が加害者になりました 第10話】 by ゆる子

関連記事:

「現金払い!? ありえなくない?」 ──買い物中、背後から聞こえた“笑い声”に母は…【なんで現金だったの? #1】 by いもやまようみん

関連記事:

たった1枚の写真を撮るだけで…新小学1年生の男女の違いに愕然!by セキ

関連記事:

10年前の幼稚園の出来事を話す同級生。その様子に危機感を覚えた私は…【卒園10年後、ゾッとした話⑤~最終話~】 by きのこの子

関連記事:

毎日繰り返される“100%兄が悪い”兄弟喧嘩。母が遂に言ってしまった言葉は… 「お父さんは死んでいません」第22話-育てなくていい① by せせらぎ

関連記事:

『この店にある一番高いものを出して』ママ友がカフェで言い放った衝撃発言【金持ちママの秘密 Vol1】 by あこ

関連記事:

誤飲したら腸に穴があく⁈1歳半息子の手元から無くなっていた物とは…【え!もしかして飲んじゃった⁉長男の誤飲疑惑事件①】 by あおば