<広告>

【トイレトレーニング】予想外!男の子は子供用便座が使えない?!

<広告>


   

娘が小さい時は子供用便座を使っていました。次第に娘は子供用便座がなくて座れるようになり、下に生まれた息子がトイレトレを始めるまで取っておくことにしました。しかし、男の子のおしっこは意外と上向きに飛ぶので長女の便座は使えず、結局おまるタイプに買い換えました。

我が家では育児グッズは基本お下がり!

我が家は第一子が女の子で第二子が男の子。
性別が違うので、服はほとんどお下がり出来ませんが、
授乳枕やベビーチェアはお下がりを使って
なるべく出費が掛からないようにしました。

補助便座も娘のものを息子に使ってもらおうとしたが・・・

そこで、補助便座も娘の時のものを
息子にも使って貰おうとしたのですが…。

息子はどこかに掴まらないと怖かったようで、
掴まる所のないタイプの補助便座だったので、
前方にいる私にしがみついて離れてくれませんでした。

補助便座は男の子と女の子で違う!!

そのまま用を足した息子のおしっこがかかり、
服が濡れてしまうという失敗をしました。
前方に高さが無いタイプの補助便座だったので
余計そうなったのかもしれません。

(手で下向きにすれば良かったのかもしれませんが
その時は間に合いませんでした。)

「息子にはこの便座は合ってないなぁ」と感じたので、
息子には新しく「おまるタイプの補助便座」を買い直しました。

育児グッズの購入or使いまわしは見極めが大事!

育児グッズは使う時期が短期間だったりするので、
「無駄にしたくない」という思いから
買うのをためらったりしますが…

同じ子どもでも、必要なものと
そうでないものが違ったりするので、
上手く見極めて、その子に合ったものを
選択出来ると良いですね!

<広告>

⇒作者:仲恵麻さん
「専業ママ絵日記」をもっと読む
+
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローして仲恵麻さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しくじり育児, トイレトレ, 二人目以降, 男の子 ,

<広告>



 - しくじり育児, トイレトレ, 二人目以降, 男の子 ,


  関連記事

関連記事:

「好き」と言われ心が揺れる…結婚5年目、夫婦の温度差に悩む妻。誠実そうな男性から“予想外の行動”「うちの夫は子どもがほしくない」第8話:夫以外の男性① by グラハム子

関連記事:

「お母さん、大丈夫ですか?」――医師のひと言で気づいた体の異変。現実を知った夫の怒り噴出【お局率90%の職場に入社した話 #11】by こんかつみ

関連記事:

責められたのは“俺”だった ――臨月の妻が法事で倒れた。なぜ俺ばかり…?【妻が突然家を出て行きました #17】by ずん

関連記事:

手作り“赤ちゃん”ドリンクで体調不良 ――そして自然派サークルの関係は思わぬ方向へ…【ママ友は「自然」の人】第6話:不穏な出来事③ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

私の気持ちは無視?私にとってお母さんとは…【何をやってもダメな子 第31話】by こっとん

関連記事:

1歳娘に夜間断乳チャレンジ!母乳をもらえないとわかった娘がとんでもない行動に!【寝かしつけに難儀した3年間②】 by サコサコ

関連記事:

結局叱られる!?母親に喜びの報告をすると…【何をやってもダメな子 第30話】by こっとん

関連記事:

『時短勤務の先生のせいで負担が大きい』と泣いていた保育園の担任に感じた違和感【保育園の担任が保護者を巻き込んでの退職騒動になった話③】 by かお

関連記事:

「赤ちゃんが欲しい!」3歳長男の予想外の発言に・・・【3人目の壁⑯】 by SAKURA