<広告>

教育委員会へ相談に行くと…そこで目にした驚きの対応【トラブルメーカー再び⑩】 by もち

<広告>


12

   

 

男性:お待たせいたしました。

文書読ませて頂きました。

今回、こちらが運営する学童の不手際により大変ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。

 

 

教育委員会って謝罪してくれるんだ…。

まさか謝罪をもらえるとは思わなくてびっくりしました。

 

男性:ご指摘の通り、指導員と児童達との関わりがもう少しあれば防げた内容ではあると思うので、後日こちらの学童には指導に入らせて頂きます。

 

おぉぉ。

まさかそんな言葉をもらえるなんて

 

男性:ちょうど来週、指導員向けの研修会があるのでその時に今回の件につい触れていきたいと思います。

 

 

この文書を元に問題点について一つ一つ丁寧に回答してくれました。

長女が通っていた1年〜4年生までの4年間の蓄積があったという点で、私一人の意見陳述でも納得してくれました。

 

・問題解決のために学童を利用しないように提案すること

・保護者によって対応を変えていること

・本来の学童の役割を果たせていないこと

 

これらについて教育委員会も「あり得ないこと」と判断し、指導に入ってくれることになりました。

 

 

私:指導員によって、児童に対しての『指導の質の差』がかなりあるのですが、その差は埋められないのでしょうか?

男性:本来なら差が出ないように研修会で補って指導の質を保っているんです。

先ほどもお伝えした通り来週研修会がありますのでこの指導員には出席するよう促します。

今回のようにトラブルが起きた時には原因探究がなかったということですね。

これもそのまま放置ではなく指導していくのが指導員達の役割なので指導していきます。

人員配置についてですが、ご指摘の通り本来は23年で異動になりますが、この学童の場合館長の入れ替えが激しかったためベテランを残しておくためにこの指導員が4年間残っていることになっていますが、ベテランということで頼りきってた部分はあると思いますので、今一度その指導員がどのような運営をしているのか確認します。

学童の指導方針は国で出された指導指針がありそれを元に運営はしています。

どの学童も標準的な保育を運営していますが、全てを同じにすることは難しく細部は個々の学童によって変わってしまうと思います。

基本的には国が出している指針に則って運営していますのでその点も再度確認し指導していきますね。

 

 

私:…今後、教育委員会から指導が入ると思いますが、私の行動のせいで娘達が指導員から嫌がらせをされないかとても不安なんですけど…。

 

 

男性:それは…

 

 

 

つづく

 

~第一話はこちらから~

<広告>

すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

もちさんのお話をもっと読みたい方はこちらから
⇒インスタグラム mochimama129

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

12
 

フォローしてもちさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - トラブル, ママ, 女の子, 子育て, 小学生 ,

<広告>



 - トラブル, ママ, 女の子, 子育て, 小学生 ,


  関連記事

関連記事:

「あなた、もう辞めるの?」笑う先輩たちに、私が返した“最後の言葉”【お局率90%の職場に入社した話#18】by こんかつみ

関連記事:

「あの子が、なんで!?」大好きな塾に響く声 ――安心できる場所が“壊れた日”【放課後も地獄 #1】by アゲちゃん

関連記事:

「ママ、悪い人なんだろ?」 幼稚園の噂で裁かれたママ友。影響は子どもたちにまで…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #21 最終話】by 佐伯梅

関連記事:

「結局、自分が大事なんだな」子どもを望む妻と、足踏みする夫のすれ違い。夫の脳裏によぎるのは…「うちの夫は子どもがほしくない」第9話:俺よりも大事なのかよ① by グラハム子

関連記事:

夫が涙にくれる…我が家の非情なヒエラルキー「ビギナー母さん右WOW左WOW!」第3話① by 寿 ニンカシ

関連記事:

6時間授業に習い事。小学生は宿題どうしてる?!【小学生の宿題事情①】 by おかゆ

関連記事:

子育ては予期せぬ出来事の連続よね。焦った驚いたハプニング!のお話 by ぎん

関連記事:

煙草なんて吸ってない!認めない父に実力行使しようとしたら…【里帰り中の騒動④】 by あべかわ

関連記事:

「同居のストレス ~おっと、夫の部屋が無い!?~」【私が同居を解消するまで⑬】 by ワンタケ