<広告>

ロンパースの着せ方 。目から鱗!【元保育士さんの技】股下ホックの肌着はこう扱う!!by ちゅいママ

<広告>


   

コソダテフルしくじり育児、今回はしくじり体験からの~知ってると得する「技」をお教えしたいと思います。

といっても、既にご存じの方もいらっしゃるかもしれないです。ご存じだったらすみません!
ただ私個人的にはこれを発見したときにはめちゃくちゃ画期的だったんです。

赤ちゃん幼児期に着せる服でこういう形の服ってよくありますよね?

股下でパチンと止める赤ちゃんのロンパース型下着ありますよね?

わかります?股の部分でパチンと留める形になってる肌着です。

これ、お腹が出なくてとても良いのですが、
オムツ替えの時不便じゃないですか?

おとなしく替えさせてくれる赤ちゃんだったらいいのですが、動き回る時期になるとオムツを替えてる最中に脱走しちゃうなんてこともしょっちゅうあります。

そういう時にこの手の肌着だと、上にめくりあげても落ちてきてしまってお尻についちゃったりするんですよね><

なので、肌着をめくりあげてTシャツの首もとにねじ込んだりしてたんですけど、

ロンパースはおむつ替えの時にすぐに落ちてくる。

それでも動き回ってると落ちてきちゃう!

特に大量のうんちをしちゃった時なんかは拭くのも大変な上に、入れ込んだはずの肌着がてろ~~~んと落ちてきてしまい、肌着にうんちがついてオーマイガァァな展開になることがままありました。

オムツ替えのときのわずらわしさを取るか、
お腹の冷えを取るか、
悩ましいところですが、
腹の冷えに背は替えられず使い続け
時はいよいよトイトレの時期。

トイレの便座に座るようになると今度は、
便座の中に肌着が落ちてしまわないように、

 ロンパースの着せ方

横できゅっと握って待機していた私。

まるで付き人。

でもそんなある日、ママ友がなにげなくやっている事に気がついたんです。

なんと・・・!!!

股の部分で留めるボタンを、肩のところまでぐぐっとあげて、
右肩部分でパチンと留めてるんです!!

肩で止めると落ちてこない

これを目撃したときには思わず唸りました!

なるほど!!!

そうすればよかったのか!!
股で留まるボタンなのだから肩で留まらないはずがない!!

これでずり落ちてくる心配もないですし、おしりもぐいっと出せてめちゃくちゃやりやすい!
画期的でした。

実はこのママは元保育士さんでした。
もともとこのやり方を知っていたようで、さすが経験を物を言うなと思いました。

子供を生むまで赤ちゃんと触れ合う機会が少なかった私は「私って何も知らないな」と思って、このやり方をこっそり真似させてもらっていたのですが、
数年後別の友人に「あの肌着ってすぐに垂れてきてオムツのときやりにくくない?」と聞かれたんです。

そのときにこの肩で留めるやり方を教えてあげたら友人もすごく驚いていて・・・・。

そうなんですよね。

自分が知ってること、当たり前と思ってやってることが実は他のママからしたら目から鱗なアイディアだったりするんです。

でも、自分が知ってることなんてみんなも知ってるだろうと思うからあえてそれを言わない。
こういう小さな技がママの数だけたくさん埋もれてるんだと思うともったいなく思います。

Click here to preview your posts with PRO themes ››

Click here to preview your posts with PRO themes ››

<広告>

作者:ちゅいたんのママさん
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339
----------------------------------------------
ちゅいたんのママさんのしくじり育児一覧!
これだけはやっちゃいけない!猛烈に恥ずかしかったクレクレ事件!!
難しいママ友との距離感!敬語?タメ口?年齢は気にするの?!
【おしるし】があったにも関わらず頼まれ事を断れず、出産前に大ピンチ!
【おもちゃ売り場】見ず知らずの親同士に生まれた妙な団結力!!
----------------------------------------------
◆人気のロンパース
「Baby Nest 夏 ベビー服 半袖ロンパース 女の子 男の子 肩ボタン フルプリント コットン クラウド1 3-6M」

カーターズ Carter's 男の子用マリンキャプテンボーイ半袖ボディースーツ5枚セット

 

フォローしてオギャ子(ちゅいママ)さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:オギャ子(ちゅいママ)

> 作者ページへ > Instagramを見る

 - おむつ, しくじり育児, 育児テク, 赤ちゃん ,

<広告>



 - おむつ, しくじり育児, 育児テク, 赤ちゃん ,


  関連記事

関連記事:

毅然と立ち向かうママに、言葉を失うママ友。これで解決かと思いきや…【セレブママの知られざる一面 #48】 by しろみ

関連記事:

「俺と恋愛してみたくない?」うぬぼれ男の口説き文句に、人事部女性が見せた“思わぬ素顔”【自称・「いい男」と結婚しました #46】by ちゅん

関連記事:

『いいね』が欲しい母。 子どもより“映え”を優先した結果、家の中は…【スマホ依存ママの代償 #3】 by ままぽぽ

関連記事:

トイトレより草履作りを優先… 自然派にこだわり周囲から浮いていく母に、ママ友が“衝撃のアドバイス”【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝④ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

職員を悩ませていた噂の保護者は姿を消し、担任は退職。だが“あの人”はまだ園にいて…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #18】by 佐伯梅

関連記事:

年賀状で出産報告『赤ちゃんがうまれました』の27日後になくなった息子 by 絵筆ちゃんのお母さん

関連記事:

息子にキレてしまった母。一人で家を飛び出した後は…【自閉症長男あーのお勉強事情。⑤】by よいこ

関連記事:

惨めな思いをした写真館の一件から半年後、ついに…【ワンオペ育児より地獄⑧~最終話~】 by カコマツ

関連記事:

産後全く眠れない!スマホを見続け娘が起きる度…【おっぱい星人と授乳トラブル物語! ①】 by 蜂田ハチ子

関連記事:

娘の様子がいつもと違う?ママが感じた違和感 【一生忘れない正月②】 by aandp(エーアンドピー)