職場だったらただのパワハラ!酷い仕打ちに耐えかねた私はついに…【勘違いママBさんとの奮闘記㉓】 by 白目みさえ | すくパラNEWS
<広告>

職場だったらただのパワハラ!酷い仕打ちに耐えかねた私はついに…【勘違いママBさんとの奮闘記㉓】 by 白目みさえ

12
<広告>

   

こんにちは。白目みさえです。

【勘違いママBさんとの奮闘記】今までのお話はこちらから

 

理由はよくわからんけど、なんだかボスママBさんに嫌われすぎて、名前も呼んでもらえなくなり
「人をあごでつかう」ってこういう態度から生まれた言葉なのかなと妙に納得したのですが。
一応アゴでご指名いただきましたので。
子どもと漫画やアニメの付き合い方について、白目なりの意見を述べてみることにしました。

 

【答えてみます】

 

子どもって親がやってること真似したがります。

親が楽しんでやっているものって、やっぱり楽しそうに見えるんです。

私の場合子どもに漫画を読めと強制したことはありませんが…。
家に死ぬほど漫画があるので。
娘たちも気がついたら勝手に読んでいました。

人間は基本的に「自由」を制限されるとその逆の行動を取りたくなります。
これを社会心理学用語で「心理的リアクタンス」と言います。
(「お風呂入りやー」と言われたら入りたくなくなる現象)

「小説を読みなさい!」と言われて読む子もいますが、どちらかと言えば逆効果のことも多いはず。
でも逆に親が楽しそうに読んでいて「これはママのだから勝手に触っちゃダメよ」なんて言われると読みたくなるもの。

ロミオとジュリエット効果もそのひとつ。
(「あんな男やめときな」と言われると余計に執着しちゃうやつ)

子どもにそうさせたいのなら、親が自分を通してさりげなくプレゼンするのが実は近道だったりするのです。

 

 

我が家の場合、大人向けの漫画は子どもの手の届かない高いところに置いています。
そんな風に多少「操作」や「制限」はかけていますが
自分は運動をしないのに子どもに運動を強制したり
逆に自分は全く本を読まないのに子どもには「読め」と言っても伝わり辛いと思います。

だったらまずは自分が楽しむ。
好きなものを共有する。

「なにを与えるか」だけでなく「なにを共有するか」が大事なんではないかと
ちょっと熱弁してみたのですが…

 

 

なんかお天気とか見てはったわ

絶対今ここでせんでええやつ。
カラオケボックスで自分の歌誰も聞かずにデンモクいじってる光景とかぶりました。
(いや別にどうしても私の歌を聞いて欲しいとかじゃないけどさ)

 

 

あ、何言うてももう聞いてくれへんねや
私に本当に興味がないんやなあ…

というのが伝わってきたので私は話を終えました。

私が座ったのを見てBさんは感想を言うでもなくさっさと次の話題へ。

他の人には感想を言うてたのにな。
私だけ言うてくれへんねや。
もう完全に「無視」ですやんか。

・特定の人の名前だけ呼ばない
(「はい次」などの指示語やジェスチャーで指名)
・特定の人の話題だけ拾わない、無視する
・明らかに他の人と差をつけた応対をする

こんなん職場やったらホンマにパワハラやで。

 

 

もう…本当に嫌な空気で…
自分はここにいらないんだなと感じて
自分がいなくなればいいんだ…という気持ちになり…

ついに私は…

 
 

※次ページに続きます。

<広告>

12
 

フォローして白目みさえさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 0歳児, トラブル, ママ友 ,

<広告>



 - 0歳児, トラブル, ママ友 ,


  関連記事

関連記事:

天然ママの“無邪気な爆弾” ──「それ…なんで知ってるの?」あのママを変えたひと言【セレブママの知られざる一面 #22】 by しろみ

関連記事:

「わがままなのは…私?」義実家暮らしを続けたい夫の本音に、妻は言葉を失った ──【#45】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

「他の子と遊んじゃダメなの…?」息子の“告白”に母、絶句。ママ友が吹き込んでいたことは ――【幼稚園モンペママ達が止まらない!#11】 by yuiko

関連記事:

布オムツに玄米…自然派母の愛に揺れる娘。“刷り込み”はそう簡単に消せなかった【ママ友は「自然」の人】第4話:こだわり強い母親に育てられた娘は...③ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

“何でも屋”のストーカー男が受けた信じられない依頼内容【戦慄ストーカークレーマー男㉔】 by くまお

関連記事:

どんな環境で育ったとしても。『あの子』の未来は…?【うちの子は絶対に盗んでません!第204話】by こっとん

関連記事:

『お金盗んだんでしょ?』子供が発した残酷な脅し。家庭内で共有されていた“あの事件”【なんでお金を盗んだらいけないの?⑩】by ふくふく

関連記事:

子持ちの友人を避けていた…?私が知らなかったあの子の裏の顔【それでもママ友になれますか?26話】 by まろ

関連記事:

ストーカー男がやけに敵視する思いがけない人物【戦慄ストーカークレーマー男㉓】 by くまお