<広告>

もう我慢ならない!先生に伝えたことは…【はじめて行った小児科の先生に息子が叩かれて私が怒ったエピソード④~最終話~】 by しろみ

<広告>


12

   

 

受付の看護師さんからの話によると

この日、この病院の院長を務める先生(ホームページに載っていた若い先生)は学会に出席のため不在、そのため元院長であるあのおじいさん先生が代理で診察を行っていたのだということでした。

いつも利用している他の患者さんたちも極稀にあるこの『代理の日』は避けて予約を取っているため、今日はすごく空いていたのだそう。

本来なら学会の日は休院日とするらしいのですが
なんでもあのおじいさん先生が自ら希望をして自分が代理として立っているという話でした。

 

 

息子が嫌な目にあったことは変わりなく、ありがとうと言われてもなぁと複雑な思いでした。

結局今日は何もしてないので代金はいただきませんと言われたので、そのまま外にいる旦那と息子と合流をしました。

 

泣き疲れたのか旦那の腕の中でぐっすりと寝ている息子。

私が来たのに気付き、またぐずりました。

 

 

帰り道は旦那に今日あったことを話しながら帰りました。

 

 

あの時は心底頭にきていたので胸ぐらでも掴んで

 

 

くらい言いたかったけど、流石に人間としてそこまでは口走ってはいけない。

そんなこと言ったらこの医師と同じ土俵に上がってしまう気がしたので言えなかったです。

 

 

結局私は車で行く距離にある、友達に勧められた小児科にワクチンを打ちに行きました。

 

 

送り主を見るとあの病院からです。

 

手紙は先日足を運んだが不在だったので郵送と手紙で失礼しますといった旨の文章で始まり、
父親が息子さんに酷いことをしてしまい本当に申し訳ありませんでしたという謝罪の言葉、そして今後父には代理を頼まないということが書かれていました。

今までも父親の態度が悪いということは看護師さんから聞いていたらしいのですが、手を出したのは今回が初めてで、息子の院長さんもこればかりは黙っていられなかったそうです。

 

そして更に後日…

息子を公園で遊ばせていると子連れのお母さん2人の会話が聞こえてきました。

 

 

会話の中から聞こえてきた小児科の名前は、

紛れもなく例のあの病院。

 

みんなあのおじいさんに嫌な思いをさせられていたんだ…。

 

 

【あとがき】

 

最後までこのシリーズをご覧いただきましてありがとうございました。
私も初めての育児で必死の時期、大切に育てた息子を叩かれたショックでこんな行動に出てしまいましたが、もしあそこで黙って我慢して言いたいように言わせていたらもっと後悔していたと思うので、今となっては悔いはありません。そして今回のことで私は大切な我が子を任せる以上、口コミはやはり馬鹿にできないなぁと思いました。

きっと育児をしているとこれからも理不尽なことが起こったりもするのでしょうが、私が守れる範囲では息子のことをこれからも全力で守ってあげたいと思います。

おわり

~第一話はこちらから~

<広告>

すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

⇒instagram @shiromi3333
⇒blog しろみのへなちょこ奮闘記

しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児 ;

 
12
 

フォローしてしろみさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 0歳児, ママ, 子育て, 旦那 ,

<広告>



 - 0歳児, ママ, 子育て, 旦那 ,


  関連記事

関連記事:

「どうして今さら…」過去の傷をえぐる元同僚の来訪。彼らを招いたのは誰!?【ママ、辞めます。 #42】by 星田つまみ

関連記事:

喧嘩中の義母からの連絡…謝る嫁に義母がかけた言葉は!?【オムツかぶれで義母と喧嘩勃発 #4】by ゴツ美

関連記事:

言い返せないと思っていた同級生から“容赦ないひと言”!怒りを加速させる彼女だが…【いじめっ子JCの『こんなはずじゃなかった!』#3】by 佐伯梅

関連記事:

「妻がやるのが当然だろ」母の入院を丸投げし飲み会へ…夫の“呆れる言い分”とは【最高の親孝行⁉︎ #7】 by 新垣ライコ

関連記事:

『気が利く嫁』にならないと ――俺は当然のように母さんの言葉を臨月の妻へ告げた。その結果…【妻が突然家を出て行きました #14】by ずん

関連記事:

フォロワー1.4万人!インスタグラマー・そたろう母ちゃんが描くクスッと笑える育児日記が気になる!

関連記事:

“あなたの人生何が楽しいの?” ――母が誤解した言葉の行方【あの頃私はバカだった 第86話】by こっとん

関連記事:

「この人で良かった」――“教え”よりも“家族”を選んだ夫に感謝…そして育児が始まると?【宗教2世と結婚しました #70】 by ぷっぷ

関連記事:

娘から背を向けられた母 ――待っていたのは“孤独な日常”だった【あの頃私はバカだった 第85話】by こっとん