小児科の医師から言われた耳を疑う言葉【はじめて行った小児科の先生に息子が叩かれて私が怒ったエピソード①】 by しろみ | すくパラNEWS

小児科の医師から言われた耳を疑う言葉【はじめて行った小児科の先生に息子が叩かれて私が怒ったエピソード①】 by しろみ

<広告>


12

   

【はじめに】

 

みなさん初めまして!
しろみと申しますꪔ̤̮
普段はインスタグラムブログにて義母との戦い、毒親との思い出、日常の話や育児のことなど綴っています(*ˊᵕˋ*)

さて私の育児初めての大きなしくじりとなったのはこの病院選びでした…。

新しい土地に越してきてすぐ0歳の息子のワクチン接種のため、初めての小児科に行くことになりました。
これはその時に起きたエピソードです。

 

 【小児科選び】

 

私は引っ越し早々息子がこれから通う小児科選びをしていました。

 

 

ちなみに私の小児科を選ぶ条件は

・通いやすい範囲の病院
(徒歩でも通院可能だと尚よし◎)
・口コミに特段悪いことが書いてない
・綺麗そう
・先生たちの雰囲気が良さそう

を基準に選んでいます💡

 

いろんなサイトに目を通して
めぼしい小児科を見つけたのですが…

 

 

百聞は一見にしかず!ということで、散歩のついでに病院の中を覗いた際の雰囲気とホームページの印象が良かったので、やはりここの小児科に行くことに決めました。

 

けれど、のちに私はこの判断を後悔することになります…。

 

 

【いざ初めての土地で初めての小児科へ!】

 

 

 

内装も綺麗で受付の印象も良しだったのですが…

 

 

 

何故か私たちしか待合室に患者さんがいないのが気になりました。

 

 

息子も寝てるし、さっき受付でもらったパンフレットでも見ようかな…などと考えていたら待ち時間もなくすぐに診察室に呼ばれました。

そりゃ早いに越したことはないけど、小児科って割と待たされるイメージなので、座る間もなくすぐ呼ばれたのでびっくりしました。

 

案内された診察室に入るとそこには…

 

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローしてしろみさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 0歳児, ママ, 子育て ,

<広告>



 - 0歳児, ママ, 子育て ,


  関連記事

関連記事:

夫のわがままも許せた理由 ――妻が衝撃を受けた、夫と義母の“家族の秘密”【天国に行ってきた話 #36】 by みとみい

関連記事:

社内をざわつかせた“ある噂”に興味津々 の『社長の息子』は、女子社員たちを巻き込もうと…【ママ、辞めます。㊱】by 星田つまみ

関連記事:

話し合いにならない…「うちの子がやるはずない!」小6娘の金銭トラブルを否定する母に、相手母が“痛烈なひと言”【うちの子は優しい天使ちゃん #11】 by はいどろ漫画

関連記事:

「赤ちゃん酵素ドリンク、知ってる?」 自然派ママが教えてくれた“衝撃の育児メソッド”とは【ママ友は「自然」の人】第5話:娘のアトピーに母親は...③ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

子どもも夫も私の所有物!子どもを産んだ私が一番偉いのよ!【毒親の代償51話~娘って息子ほど価値があるの?】by ネギマヨ

関連記事:

母の支配からの脱出!自己肯定感の低さと向き合いながら見つけたもの【新興宗教にハマった母と、それに支配された私㉘~最終話~】 by すじえ

関連記事:

4歳児の抱っこでお昼寝…もう限界!やっとベンチに座れたものの…【お昼寝難民と謎のおじさん⑤】 by 星田つまみ

関連記事:

警察へ通報した目的は?一つはっきりと言えることは…【うちの子は絶対に盗んでません!第130話】by こっとん

関連記事:

夫の“こんなところ”が一番苦手!子どもにお金を使うと言われることは…【妻と子供は金食い虫!?ウチの夫は超ドケチ!②】 by ゆりゆ