4歳3ヶ月、高すぎる声と癇癪。【娘の発達障害㊷~娘には高く聞こえる音~】 by SAKURA

<広告>


12

   

◆今までのお話

【娘の発達障害】 記事一覧はこちらから

 

前回の続きです。

言語訓練を再開し、指摘された娘の問題点…

①活舌が悪いこと(「さしすせそ」が言えない)

②聴覚より視覚優先(聞いて覚えるが苦手で、見て覚えるが得意)

③声が高い

④すぐ自分の世界に入ってしまう

①と②はひらがなを書くことから教えることで(時間はかかりましたが)結果、解決しました。

今回は、③についてです。

 

娘がちゃんとしゃべるようになってから気がついたのですが…

娘の声はとても高かったのです。

特に独り言は、本当にモスキート音のように、聞こえるか聞こえないかのレベル。

 

 

幼稚園のママ友や、親戚から驚かれることもよくありました。

 

 

このことに関しては、私自身はあまり深く気にしていなかったのですが、

言語訓練の先生は問題点として指摘しました。

先生が言うには、(あくまで予想ですが…)おそらく、あーさんには、

「すべての音が、(私たちが聞いているより)高く聞こえているのではないか」と。

 

 

人の話し声、物音…日常のすべての音が高く聞こえているので、

自分が発する音も高い。それが自然体なのです。

これに関しては、問題点として指摘はされたものの、

 

 

言ってわかるものではないので、今すぐやめさせるものではないと言われました。

ただ、「聞き取りにくい」ということを伝える必要はあるそうです。

 

そこで、あーさんが高音でしゃべった時は…

 

※次ページに続きます。

<広告>
 
12
 

フォローしてSAKURAさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ, 発達障害, 4歳児~ ,

<広告>



 - ママ, 発達障害, 4歳児~ ,


  関連記事

関連記事:

異動先で新たな出会い!? 処分が下された男の前に“予想外の強敵”【自称・「いい男」と結婚しました #49】by ちゅん

関連記事:

「私は、あの日を忘れない」マンフル夫とやり直して数年後 ――妻が見せた“書類”とは【マンフル夫 #30】 by 尾持トモ

関連記事:

「負けてはダメだ」 実母と妻の説得を拒んだ夫…信じたのは“あの人”の言葉【宗教2世と結婚しました #78】 by ぷっぷ

関連記事:

子どもに足を踏まれたんだけど… 親は気づいていて、まさかの!?【独身と既婚どっちが幸せ?第138話】by ゆりゆ

関連記事:

小6娘の部屋から同級生の財布が見つかった。父親が尋ねると、平然と口にしたことは…【うちの子は優しい天使ちゃん #16】 by はいどろ漫画

関連記事:

これはどこかで見覚えが…夫からのサプライズプレゼント by しえ

関連記事:

イケメンパパは知り合いだった!背後に忍び寄る嵐の気配…【勘違いママBさんとの奮闘記⑧】 by 白目みさえ

関連記事:

母親を辞めたくなるほどつらい日々を変えたのは…【完璧主義のクセが出て心が壊れた話④】 by ベス

関連記事:

まさかのイケメンパパ登場!そのときBさんは…【勘違いママBさんとの奮闘記⑦】 by 白目みさえ

関連記事:

Bさんの理論にドン引き…後味の悪い結果に…【勘違いママBさんとの奮闘記⑥】 by 白目みさえ