5歳の娘の尿検査。そこで驚きの結果が…!【小児科選びは大切だと思い知った話①】 by つきママ | すくパラNEWS
<広告>

5歳の娘の尿検査。そこで驚きの結果が…!【小児科選びは大切だと思い知った話①】 by つきママ

12
<広告>

   

こんにちは。つきママです!
インスタグラムでエッセイ漫画を描いています。

https://www.instagram.com/tsukimama34/

ブログはこちら

つきママblog

 

今回は、長女がまだ5歳の頃のお話です。
この時、小児科選びがいかに重要かということを思い知らされた出来事です。

長女のかかりつけの病院は、とても古いところで、悪く言えばあまり流行っていない小児科でした。
でも、逆にわたしはその点が気に入っていたんです。

何しろ、かかる時間が短い!

病院に行ってから薬をもらって帰るまで、30分以内で済みました。

当時シングルマザーで、フルタイム勤務だったわたしにとって、病院にかける時間が短いというのは、とてもありがたいことでした。

 

 

その日長女は、微熱があり、喉が痛いと言うので、いつもの小児科へ行くことにしました。

 

 

はい、この方が、この小児科の医院長である"おじいちゃん先生"です。

おじいちゃん先生は少々キレやすい性格なので、注意が必要です。

 

 

そう、このおじいちゃん先生には言葉選びが大切なんです。
以前、ママ友から聞いた話で、こんなエピソードがあります。

ママ友がおじいちゃん先生に、このようにお願いしたところ…

 

 

※次ページに続きます。

<広告>
12

フォローしてつきママさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

 - ママ, 女の子, 子育て, 病気・トラブル, 4歳児~ ,

<広告>



 - ママ, 女の子, 子育て, 病気・トラブル, 4歳児~ ,


  関連記事

関連記事:

親のお金で1万円課金した友達 ――“学校からの連絡”を受けた母に私が打ち明けたことは…【なんで現金だったの? #6】 by いもやまようみん

関連記事:

「買い物、一緒に行ったことあったかな…」初めて気づいた妻の苦労と、蘇った“出産当日の最低な一言”【天国に行ってきた話 #30】 by みとみい

関連記事:

どうやら、妻は俺を信じてなかったらしい ――尽くしてる“つもり”の夫が捨てたもの【妻が突然家を出て行きました #8】by ずん

関連記事:

『その席に座らないで』 ――入社初日、パート先で浴びた“まさかの一言”【お局率90%の職場に入社した話#3】by こんかつみ

関連記事:

予想外のリアクション!嫌味な同級生に言い返した翌日、私を待っていたのは…【ナメられやすい小学生が反撃する話④】 by ぷみら

関連記事:

カリスマ園長のこだわりでエアコンがない保育園!役所に通報すると…【カリスマ園長が経営する保育園でまさかのトラブル⑤】 by ぷっぷ

関連記事:

料理が苦手な母親。油断して友人宅のご飯を褒めたら、とんでもない事に...「私はママのお人形」第3話:憂うつな食卓② by うにわさび

関連記事:

大型犬をリードなしで散歩!子供3人と散歩中に見た危険な光景【マナーの悪い飼い主の話①】 by こんかつみ

関連記事:

いま何時?!遠足のお弁当作成中にまさかの寝落ち!【保育園最後のお弁当⑤】 by へー子