<広告>

5歳の娘の尿検査。そこで驚きの結果が…!【小児科選びは大切だと思い知った話①】 by つきママ

<広告>


12

   

こんにちは。つきママです!
インスタグラムでエッセイ漫画を描いています。

https://www.instagram.com/tsukimama34/

ブログはこちら

つきママblog

 

今回は、長女がまだ5歳の頃のお話です。
この時、小児科選びがいかに重要かということを思い知らされた出来事です。

長女のかかりつけの病院は、とても古いところで、悪く言えばあまり流行っていない小児科でした。
でも、逆にわたしはその点が気に入っていたんです。

何しろ、かかる時間が短い!

病院に行ってから薬をもらって帰るまで、30分以内で済みました。

当時シングルマザーで、フルタイム勤務だったわたしにとって、病院にかける時間が短いというのは、とてもありがたいことでした。

 

 

その日長女は、微熱があり、喉が痛いと言うので、いつもの小児科へ行くことにしました。

 

 

はい、この方が、この小児科の医院長である"おじいちゃん先生"です。

おじいちゃん先生は少々キレやすい性格なので、注意が必要です。

 

 

そう、このおじいちゃん先生には言葉選びが大切なんです。
以前、ママ友から聞いた話で、こんなエピソードがあります。

ママ友がおじいちゃん先生に、このようにお願いしたところ…

 

 

※次ページに続きます。

<広告>
12
 

フォローしてつきママさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ, 女の子, 子育て, 病気・トラブル, 4歳児~ ,

<広告>



 - ママ, 女の子, 子育て, 病気・トラブル, 4歳児~ ,


  関連記事

関連記事:

義両親に信頼される俺。これくらい当たり前だと思っていたのに夫婦で意外な温度差が…【妻が突然家を出て行きました #20】by ずん

関連記事:

「他言無用だから」 ――職場で無茶な指示を拒んだ私に管理部が放った耳を疑う返答【お局率90%の職場に入社した話#13】 by こんかつみ

関連記事:

娘に向けられる“声”に母は気付かぬふり…そして事態は思わぬ方向へ ――【うちの子は優しい天使ちゃん #13】 by はいどろ漫画

関連記事:

自然派育児を貫くママに周囲がざわつく…『幼稚園に行かない選択』その驚きの理由とは【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

友達と話せるようになったけれど心残りは…【転校して話せなくなりました⑤~最終話~】 by すみか

関連記事:

助産師さんを騙していたこと~息子が演技派すぎて申し訳なくなる母~【助産師さん言う事違う問題②】 by のぶえ

関連記事:

生まれた時から手がかからないと思っていた次男。知らない間に覚えていたことは…【次男の気持ち①】 by CHIHIRO

関連記事:

初めての14時間おっぱい無し生活スタート!【実力①】 by うさみかあさん

関連記事:

息子と始めた首すわりトレーニング!注意を引くため置いたものは、まさかの?! by まむさん