<広告>

5歳の娘の尿検査。そこで驚きの結果が…!【小児科選びは大切だと思い知った話①】 by つきママ

<広告>


12

   

 

…と、

すごい剣幕でキレられたという話を事前に聞いていたので、わたしはいつも慎重に接するようにしています。

症状だけを告げて、とにかく逆らわない。

このように接していれば、まったく害はなくスムーズに進みます。

 

さらにおじいちゃん先生にはもうひとつ特徴があり、長年の経験からか、とにかく診察時間が短い。
本当に診たの?と、疑うくらいのスピードで診察は終わります。

 

 

今日も、診察は約3分くらいで終了です。

お薬も院内処方なので、すぐにもらえて帰ることができます。

 

 

この小児科では、あまり強いお薬が出ません。

そのため時間をかけて自然に治癒していくという感じで、薬を飲んで治るという感覚は、あまりありませんでした。

よほどのことがない限り、抗生剤が処方されることは、ほとんどなかったのです。
ただ、その事が今回の騒動の原因となるのですが、それがわかるのはもう少し先のこと…。

 

それから、1ヶ月経ったある日、保育園の先生に呼び止められました。

 

 

それは、数日前に園に提出した長女の尿検査の結果表でした。

 

 

つづく!

<広告>

「すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル」開設しました!
チャンネル登録待ってます!

フォローしてつきママさんの最新記事をチェック!

つきママさんのお話はこちらから
⇒instagram @tsukimama34
⇒blog つきママblog

しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

12
 

フォローしてつきママさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ, 女の子, 子育て, 病気・トラブル, 4歳児~ ,

<広告>



 - ママ, 女の子, 子育て, 病気・トラブル, 4歳児~ ,


  関連記事

関連記事:

自然派育児を貫くママに周囲がざわつく…『幼稚園に行かない選択』その驚きの理由とは【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

周りの目が怖かった…休園ママ友にかけた“ひと言” ――そして担任の噂に、母の答えは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #11】by 佐伯梅

関連記事:

「証拠を見せなさいよ!」強気なママ友に突きつけられた、おばあちゃんの記憶【セレブママの知られざる一面 #40】 by しろみ

関連記事:

家族の未来を語れない夫に悩む妻…好意を示す男性が隠していた真実に衝撃を受ける「うちの夫は子どもがほしくない」第8話:夫以外の男性② by グラハム子

関連記事:

社長の呼び出しで事態急転…元夫と上司に突きつけられた“新たな事実”【自称・「いい男」と結婚しました #42】by ちゅん

関連記事:

残せるのは今だけ…治療直前、2人目を諦めたくないママがかけた最後の望み【ママ5年目でがんなんて 手に入れた卵子と失った味覚】第5話「手に入れた卵子」by 松本ぽんかん

関連記事:

身長が伸びた姉と伸びにくい妹に今思うことは...【姉妹vs低身長⑦~終~】 by koyome

関連記事:

性格曲げてまで気持ちをおさえてまで♫付き合うことはないけど~♪…いや、あるので…困ったんです【お義母さんと暮らした1ヶ月④】 by まるたまの母

関連記事:

発語が遅かった娘から突然放たれた動揺とトキメキの一言! by omi

関連記事:

義実家での同居生活に気疲れする私に向かって旦那が嬉しそうに言ったことは…【妊娠中に義両親と同居してた話③】 by まゆ

関連記事:

ママの中で不安が限界突破!大泣きしながら夫に訴えた“意外な望み”【長女ななの発達の話㉘】by まめすけ