<広告>

5歳の娘の尿検査。そこで驚きの結果が…!【小児科選びは大切だと思い知った話①】 by つきママ

<広告>


12

   

 

…と、

すごい剣幕でキレられたという話を事前に聞いていたので、わたしはいつも慎重に接するようにしています。

症状だけを告げて、とにかく逆らわない。

このように接していれば、まったく害はなくスムーズに進みます。

 

さらにおじいちゃん先生にはもうひとつ特徴があり、長年の経験からか、とにかく診察時間が短い。
本当に診たの?と、疑うくらいのスピードで診察は終わります。

 

 

今日も、診察は約3分くらいで終了です。

お薬も院内処方なので、すぐにもらえて帰ることができます。

 

 

この小児科では、あまり強いお薬が出ません。

そのため時間をかけて自然に治癒していくという感じで、薬を飲んで治るという感覚は、あまりありませんでした。

よほどのことがない限り、抗生剤が処方されることは、ほとんどなかったのです。
ただ、その事が今回の騒動の原因となるのですが、それがわかるのはもう少し先のこと…。

 

それから、1ヶ月経ったある日、保育園の先生に呼び止められました。

 

 

それは、数日前に園に提出した長女の尿検査の結果表でした。

 

 

つづく!

<広告>

「すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル」開設しました!
チャンネル登録待ってます!

フォローしてつきママさんの最新記事をチェック!

つきママさんのお話はこちらから
⇒instagram @tsukimama34
⇒blog つきママblog

しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

12
 

フォローしてつきママさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ, 女の子, 子育て, 病気・トラブル, 4歳児~ ,

<広告>



 - ママ, 女の子, 子育て, 病気・トラブル, 4歳児~ ,


  関連記事

関連記事:

「ちょっと不思議?」自然派サークルで見学親子が感じた違和感【ママ友は「自然」の人】第8話:自然派リーダー達の悩み① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

「あなた、もう辞めるの?」笑う先輩たちに、私が返した“最後の言葉”【お局率90%の職場に入社した話#18】by こんかつみ

関連記事:

「あの子が、なんで!?」大好きな塾に響く声 ――安心できる場所が“壊れた日”【放課後も地獄 #1】by アゲちゃん

関連記事:

最悪の体調のなか初めての夜間母子同室。不安しかないのに私に頼り続ける夫にした質問【初産で予定日超過し4000g超の息子を出産したら大量出血して大変だった話④】 by yuiko

関連記事:

義母嫌いだった友人の意外な真実。嫁いびりの実態は…【久しぶりに再会した、義母が大嫌いな友人⑥~最終話~】 by くらら

関連記事:

お茶の誘いを断ったせいでママ友から嫌がらせ。驚きの言い分とは…【PTAに潜む性悪ママが抱える闇⑥】 by もち

関連記事:

調査官調査が始まり、連れ去られた息子に会える!そのとき私が息子に聞かなければいけないこと【配偶者に子供を連れ去られた話⑩】 by ポケット

関連記事:

子供に悪影響?姿勢が悪い息子を注意し続けていると…夫から言われた想定外の言葉【良いお母さんでいたいだけ①】 by セキ