期待に胸を膨らませた保育園。ところが…【未満児を保育園に入れるのは可哀想?⑤】 by ちくまサラ ‹ 前の話 作家一覧 次の話 › <広告> ちくまサラ ‹12› 2021/08/20 ◆今までのお話 【未満児を保育園に入れるのは可哀想?】① ② ③ ④ 4月。 いよいよムーコの初・登園日になりました。 この日は不安や期待でドキドキでした。 1人で家に戻って感じたのは 「家ってこんなに静かだったんだ」 でした。 テレビもついてないし、誰も喋ってない。オモチャの音も聞こえない。 その静けさがとても心地よかったのを覚えています。 こんなにゆっくり寛いだのは、ムーコが産まれてから初めてでした。 同時に、今ムーコは保育園で何をしているんだろう?とソワソワしている自分もいました。 ※次ページに続きます。 <広告> ‹12› ★フォローしてちくまサラさんの最新記事をチェック! ‹ 前の話 作家一覧 次の話 › 本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。 -------------------------------- <広告> 作者:ちくまサラ > 作者ページへ > Instagramを見る - 1歳児, ママ, 保育園, 女の子, 子育て ちくまサラ, 未満児を保育園に入れるのは可哀想? <広告> - 1歳児, ママ, 保育園, 女の子, 子育て ちくまサラ, 未満児を保育園に入れるのは可哀想? 関連記事 関連記事: 「どうして毎晩泣くんだよ!」 夫への不安が的中…夜泣きにイラ立つ夫が妻に“思わぬひと言”【赤ちゃん夫 #9】 by 紙屋束実 関連記事: 異動先で新たな出会い!? 処分が下された男の前に“予想外の強敵”【自称・「いい男」と結婚しました #49】by ちゅん 関連記事: 「私は、あの日を忘れない」マンフル夫とやり直して数年後 ――妻が見せた“書類”とは【マンフル夫 #30】 by 尾持トモ 関連記事: じぃじが敬老保育参観に来られないのはママのせい?!「保育士さんに聞いてみよう」第一話⑤ by 七花 関連記事: 【自閉症】虫取りの恐怖「こもたろ5年生の夏休み⑥」 by moro 関連記事: 息子の発達について元夫に相談すると・・【息子の発達⑰】 by ふゆ 関連記事: 小1は見た!秘密の間接KISS by ざくざくろ 関連記事: 母が辛い娘のバレエ発表会【子供の勉強・習い事21】 by フクミー