小6で辞めたはずのピアノが娘にもたらしたもの【子供の習い事⑯】 by あぽり

<広告>
初めての伴奏を弾き終えた娘は、
充実した達成感を感じ、
先生やクラスメイトからも感謝の言葉を
頂いたようで、
喜んで帰ってきました。
娘は、発表会慣れをしていて、本番に強く、
ステージに上がった方がリラックスするのです。
教室で弾く方が緊張するそうです!
この事をきっかけに、
3年間ずっと伴奏を弾く事になりました。
知っている方もいらっしゃいますが、
先生達も、自分のクラスにピアノが弾ける子を
あらかじめ配置してクラス編成する事が多い為、
一度引き受けてしまうと、
3年間ずっと伴奏を弾き続ける…というのは
よくある事のようです。
娘の学年は、弾ける人があまりいなかった為、
娘は毎年頼まれてしまう事になりました。
そして、毎年それを、快く引き受けていました。
小6でピアノを辞めるはずが、
ピアノの先生とはとても長いお付き合いになりました。
つづく。
<広告>
★「すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル」開設しました!
チャンネル登録待ってます!
★フォローしてあぽりさんの最新記事をチェック!
◆これまでのお話はこちら
★子供の習い事シリーズ
★少しだけ後悔している事シリーズ
★娘の反抗期シリーズ
★言霊の話シリーズ
★息子の反抗期シリーズ
★私の役員生活シリーズ
⇒あぽりさんの作品をもっと読みたい方はこちらから
⇒ブログ 絵日記でございます。
【子供の習い事】
▶ 他の話も読む
★フォローしてあぽりさんの最新記事をチェック!
<広告>
<広告>
関連記事
-
-
関連記事:
4歳息子の荒ぶるオモチャの世界観 by まりお
-
-
関連記事:
ママの歯ぎしりの原因は… by もろこし