突然始まった2歳娘の青ブーム。独自の服選びの基準に辟易したけれど…【こだわり強めな長女の服装問題⑥】 by ぴなぱ | Page 2 of 2 | すくパラNEWS
<広告>

突然始まった2歳娘の青ブーム。独自の服選びの基準に辟易したけれど…【こだわり強めな長女の服装問題⑥】 by ぴなぱ

ページ: 1 2

<広告>

   

 

ボトムだけでなく、トップスも青を所望するように。

それまで暖色が好きだったので青系の服はあまり持っておらず、あるものの中で青っぽいものを進めるもそれは青じゃないと泣かれ、かと思えば「これ青かな…?」というものを青だと言って喜んで着てくれたり。

そんなことを繰り返しながら、なんとなくわかってきた長女の好みの青はこんな感じでした。

 

 

鮮やかな青が断トツのナンバーワンで、濃い水色やダメージジーンズ風のくすんだ色味も合格。それらがないときは紺やジーンズ生地でいうインディゴなどの濃い色味でも可。

一方エメラルドグリーンのような緑がかった色味は青にはカウントされず。淡い水色や藤色に近い色味もアウト。

柄物は基準が特にわかりにくく、全体的には青っぽくなくても一箇所でも青がはっきり見えていればOK、地の色は青系だけど他の色の主張が強いものはNG…みたいな独自の基準がありました。

 

当時の長女のベストコーディネートはこれ。

 

 

全身真っ青!

髪留めや靴下にもこだわりを見せるようになり、上から下まで全部青!

女の子の服だと長女の好きな真っ青というものは少なく、男女兼用できそうなものや男の子用の売り場にある服を選ぶこともありました。

なぜ急に青が好きになったのかはわかりませんが、それ以降好みの変化はありつつも赤やピンクに戻ることはなく、青系の色味は現在に至るまでずっと好きなままです。

青系の中での好みの変化はまた追々詳しく書いていきますが、段々と淡い色に好みが移っていき現在に至るので、真っ青や紺などの濃い色が好きだったのはこの2歳直前〜2歳半くらいの時期のみでした。

 

当時は青縛りに辟易していましたが、今思えば青好きゆえにユニセックスのものも着てくれていたこの頃は、貴重な時代だったかもしれません。

 

続きます。

 

~第1話はこちらから~

<広告>

 

すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

 

フォローして、ぴなぱさんの最新記事をチェック!

⇒作者:ぴなぱさん
⇒ブログ 猫の手貸して~育児絵日記~

しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

ページ:
1 2

フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「ぴなぱさんの記事をもっと読む」

-->

 - 2歳児, 女の子, 子育て ,

<広告>



 - 2歳児, 女の子, 子育て ,


  関連記事

関連記事:

『結婚なんて認めない!』何を言っても動じない陽大に、ついに母が感情爆発…【オオカミさんの恋愛事情番外編、オオカミさんの結婚事情④】by 佐伯梅

関連記事:

“逃げてたのは、私のほうだった” ——勧誘も夫の言葉も、全部。その選択が私を追い詰めていく「うちの夫は子どもがほしくない」第4話:居場所がほしい② by グラハム子

関連記事:

授業中に立ち歩く息子…原因は“あの子”?――母が知った“まさかの真相”【息子が加害者になりました第8話】 by ゆる子

関連記事:

小6の5月!ギリギリで始めた中学受験勉強。残り半年…塾の先生が三者懇談で衝撃の発言!【息子の受験の話⑧】 by トマコ

関連記事:

「絶対私に気がある」ってわかるよね!婚活女子のテクニックに彼もメロメロ?!【独身と既婚どっちが幸せ?第63話】by ゆりゆ

関連記事:

どうしてもやめて欲しい!9歳娘のエコ活動「子育てバッチコイ!④」by 松本ぷりっつ

関連記事:

「もうこの人と会う必要はない」親との絶縁を決めさせた、母のトドメの一言【兄妹格差 第56話】 by こっとん

関連記事:

クローゼットになかったら『クロ確定』!夫の不倫を疑う妻が気付いた証拠の品「育休中に夫が不倫してました138」by ももえ