<広告>

掃除が苦手!ズボラな私が目指す家【掃除が苦手な私の断捨離の話④~最終話~】 by まゆ

<広告>


12

   

 

 

でも、もし維持できたら?

雑誌や憧れの家みたいなのは無理でも、私でも維持できるような、好きな家で過ごせたら、それが一番良いんじゃないか?

 

自分の好きな家は居心地がいいはず。

今まで、物を無くして掃除のしやすい家にすることに集中しすぎて「居心地の良い家」が抜け落ちてた。

 

 

私の目指す家は、掃除しやすく居心地の良い家だ!

 

 

と、気づきました。

気づくのが遅いというか要領が悪いというか、こういうところが私なんだよなぁ…呆

 

 

気を取り直して…

 

家具も何もかも撤去した、このがらんどうをなんとかしよう。

まず、撤去したジュータン

食べこぼしが入り込んだり、薄汚れて汚くなったのを適当に掃除機かけて綺麗になったんだかなってないんだかわからないまま毎シーズン使ってたから、いっそのことジュータンひくのをやめてたけど、ジュータンは部屋の雰囲気を大きく変えるし、あった方が過ごしやすい。

でも手入れが行き届かないっていうか、できないので、毎年新しいのに買い替えることにしました。

 

 

 

値段が手頃な、かつ自分好みのジュータン。毎年選ぶ楽しみが増えました。

 

 

あとは、好きなんだけどすぐ枯らしてしまっていた観葉植物もお世話しやすい水回りに置いて彩りが増えたり、寂しかった壁にも、オシャレでしっかりした壁掛け棚を取り付け、少しの飾り物を置いたりして空間を埋めていき、モヤモヤ感が少しずつ解消されました。

 

 

断捨離を行って不要品がなくなったのは大成功だったけど、自分の好きなものまで全部なくしたのはよくなかったなぁと思います。

 

以前は好きなインテリア雑貨やお気に入りのものもホコリを積もらせたり、厳選せずに追加して行き場をなくしてごちゃつく原因になっていましたが、物を減らすことや目指す家のイメージを固めたこと、その上で計画的に好きな物を増やしたことで、私の目指す、掃除しやすく居心地の良い家に近づいていってるんじゃないかなぁと思います。

 

 

 

 

 

私は元が掃除が苦手なズボラなので、劇的に綺麗になったとかは全然ないし、サボればぐちゃぐちゃになってます…。

でも、目指す家にするために好きな物を取り入れつつ、私でも掃除しやすく居心地の良い家をこれからも模索しながら頑張っていきたいと思います。

 

 

 

ちなみに…

 

↑あれこれ考えるのも結構楽しい

 

 

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

 

 

 

~第一話はこちらから~

<広告>

フォローしてまゆさんの最新記事をチェック!

まゆさんのお話はこちらから
⇒インスタグラム mmmmay0129
⇒ブログ なんとなく、それなりに。
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

12
 

フォローしてまゆさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - おかたづけ, ママ, 住まい ,

<広告>



 - おかたづけ, ママ, 住まい ,


  関連記事

関連記事:

“相手によって態度を変える担任”の本音は…?ある保護者と関係があるようで…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #6】by 佐伯梅

関連記事:

「覚えてなさいよ!」賃貸をバラされたママへの恨みが爆発 ――夏の旅行計画に不穏な影…【セレブママの知られざる一面 #34】 by しろみ

関連記事:

「母が会社に!?」隠してきた居場所がついにバレる?母に応対したのはまさかの人物で…【ママ、辞めます。#37】by 星田つまみ

関連記事:

逆上した元夫 ――妻の仕事を阻むため、類友とつるんでとんでもない行動に!【自称・「いい男」と結婚しました #40】by ちゅん

関連記事:

いなくなった恐怖の隣人【恐怖の隣人の話⑫~最終話~】 by 粥川結花

関連記事:

普通じゃない…警察に懸命に訴えたものの…【育児休暇中に不法侵入されそうになった話④~最終話~】 by さやけん

関連記事:

満員バスで3人掛け席を独占する父子。呆れる行動のせいで最悪の事態が起こる…!【バスの中で出会った人②】 by ぼめそ

関連記事:

2人目里帰り出産中に3歳娘がいつの間にか文字が読めるようになっていた理由【手抜きすぎた長女の文字習得法】 by とも

関連記事:

注意をすると逆効果!さらにいじめがエスカレートするお友達。考えた末の解決策は?【小1でまさかの金銭トラブル⑨~完~】 by つきママ