<広告>

周囲を敵に回し、居づらくなったクレーム保護者がとった行動は…【クレームが多すぎる保護者のお話㉒~最終話~】 by しろみ

<広告>


123

   

 

人と大きく関わるお仕事をしているとどうしても厄介な人と出会ってしまいますよね。

最後はすこし可哀想な終わり方ですが、リョウタくんがユリエさんから自立できる日が来ることを願うばかりです…。

最後に

 

【このお話を提供してくださった方からのメッセージ】

園の先生をしていると本当に色んな方がいらっしゃいます

ユリエさんとまではいきませんが、みなさん自分の子供のことを思って、園でのことについて何でこうしたのか?これをやらせる意図は?など質問を投げかけてくる方もいらっしゃいます。

やっぱり子育てをしているお母さんからすると、これって言っていいのかな?っていうことってありますよね。

私の保育の現場では『子どもが最優先の生活を送れるように』という考えでした。

なので『先生たちはこんなことするんだろう?』と思う事があれば直接聞いてくれた方が私たち保育者も保護者も、安心して子供たちに園生活を送ってもらえる環境作りに繋げる事ができると思います。

以前疑問をぶつけてくださった保護者の中には「そんなことまで考えてしてくださったんですね、ありがとうございます」とお礼を言ってくださった方もいて嬉しかったり、私たちでは分からない(特に行事など観客側からの)要望を伝えてもらえれば次からはその意見を反映することもできます。

今子育てがしにくい中で、少しでも園と保護者が円滑に円満に楽しい子育ての時期を過ごして欲しいな、と思います☺️

 

 

~第1話はこちらから~

 

<広告>

 

すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

しろみさん記事一覧
⇒instagram @shiromi3333
⇒blog しろみのへなちょこ奮闘記

しくじり育児エピソード大募集!
"しくじり</p

123
 

フォローしてしろみさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ, ママ友, 小学生 ,

<広告>



 - ママ, ママ友, 小学生 ,


  関連記事

関連記事:

「証拠を見せなさいよ!」強気なママ友に突きつけられた、おばあちゃんの記憶【セレブママの知られざる一面 #40】 by しろみ

関連記事:

子作りに消極的な夫に悩む妻。子持ちバツイチ男性の好意に浮かれていたが...「うちの夫は子どもがほしくない」第8話:夫以外の男性② by グラハム子

関連記事:

社長の呼び出しで事態急転…元夫と上司に突きつけられた“新たな事実”【自称・「いい男」と結婚しました #42】by ちゅん

関連記事:

残せるのは今だけ…治療直前、2人目を諦めたくないママがかけた最後の望み【ママ5年目でがんなんて 手に入れた卵子と失った味覚】第5話「手に入れた卵子」by 松本ぽんかん

関連記事:

60代で始まった不眠症。心療内科の先生の助言で始めたことは…【マダム60】第3話:眠るためには? by 青沼貴子

関連記事:

突然の夫の心変わり!主治医もドン引きした自閉強めの理由とは?!【我が家のお家騒動⑤~最終話~】 by よいこ

関連記事:

入院中の食事と2ヶ月の苦痛、退院後にゾッとした病理検査の結果は…【下血から始まった一大事⑩~最終話~】 by 林山キネマ

関連記事:

仕事あり未就学児ありでも免除不可の旗当番。しかし拒否する人が増えていき事態は思わぬ方向へ…【旗当番は必要ですか?⑤】 by koyome

関連記事:

出産直後から「娘が可愛い」と明るい話題ばかりインスタ投稿していたけれど実際は…【思えば産後1ヶ月が一番辛かった①】 by 渡部アキ