子育ての大先輩が描く育児日記に共感の嵐!大人気インスタグラマー・忍者ママが気になる! | すくパラNEWS
<広告>

子育ての大先輩が描く育児日記に共感の嵐!大人気インスタグラマー・忍者ママが気になる!

<広告>


12

   

今回は、今大注目のインスタグラマー・忍者ママさんをご紹介します!

2020年11月にアカウントを開設以降、徐々にフォロワー数は増えていき、現在のフォロワー数はなんと3,500人を突破!大人気インスタグラマーの忍者ママさんは、就活中の大学院生と大学生1年生の息子さんたちを育てるベテランママさんです。

お子さんたちの幼い頃の育児の様子を描いた投稿は、多くのママたちから共感を集めています。「育児はたくさんの後悔がつきもの」と語る忍者ママの言葉はとても説得力があり、現在育児に奮闘しているママたちを勇気づけているのです。

忍者ママさんのお母さんはいわゆる毒親だったそうで、幼い頃から辛い経験をたくさんしてきたのだとか。そんな実話もたくさん投稿されており、同じような境遇で育った方たちからの支持を集めています。

介護に関するエピソードや息子さんたちの受験や就活に関するエピソードなど、様々なジャンルの投稿も楽しめますよ。ぜひチェックしてくださいね!

忍者ママさんのプロフィール

就活生兼大学院生の長男と協力して毎日投稿(仮)で漫画を描いてます。何気ない日常を描いているので読んでもらえたら幸いです。

今回、そんな忍者ママさんのインスタグラムから、すくパラ倶楽部編集部が厳選したおすすめのエピソードをご紹介いたします!

ムスコの難聴に気づけなかった話 その1(5コマ)


次男の中耳炎の診察を受けるために訪れた病院で、ひょんなことから長男の右耳が聞こえていないことが判明したという実体験を描いた投稿シリーズ。見た目で判断できないことだから、なかなか気づいてあげにくいですよね。ちょっとでも違和感を感じたらすぐに病院に相談するべきだなと感じたエピソードでした!

次男の受験に頭を抱えた話 その1(コマ)


地元から離れて自由な大学生活を謳歌している兄の姿を見ていた次男くんは、地元から離れた大学への進学を希望していたそう。しかし、経済的な理由などから地元の大学のAO試験を受けることに。特殊な試験内容に頭を抱える次男と忍者ママの受験奮闘記をまとめた投稿シリーズです。

子育てには後悔がつきものな話(5コマ)


お子さんたちが小さい頃、大好きなアニメのイラストを書いてとせがまれることがとても多かったという忍者ママさん。面倒だった反面、喜ぶ姿にとても満足していたといいます。しかし、そんな息子さんたちももう大学生。もっと描いてあげればよかったなと後悔しているのだとか。子育ては本当に一瞬で終わってしまうことを教えてくれる投稿でした。

※次ページに続きます。

12
 
【インスタ】
▶ 他の話も読む

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:すくパラ事務局

> 作者ページへ

すくパラ事務局さんの他のシリーズを読む

 - みんなの漫画, 子育て ,

<広告>



 - みんなの漫画, 子育て ,


  関連記事

関連記事:

子供の行動を全く把握してないヤンチャっ子の母。危ない行動を指摘するが...【息子が加害者になりました 第13話】 by ゆる子

関連記事:

担任の態度に憤る妹。しかし当事者である母が気になるのは別の事で…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル #5】by 佐伯梅

関連記事:

「僕のためにやって!!」夕食時、夫の“まさかのお願い”に応える妻…これが夫婦の正しい形!?【赤ちゃん夫 #5】 by 紙屋束実

関連記事:

うちは叱らないから ――砂場トラブルでママ友が予想外の対応。注意すると笑顔で返した言葉は…【うちは叱らないから #1】 by べるこ

関連記事:

『母親が盗みを働かせたようなもの!』育て方が悪いと詰められた末に…【なんでお金を盗んだらいけないの?⑥】by ふくふく

関連記事:

無視に悪口、虐待疑惑まで言いふらした首謀者ママ友が数ヶ月後、驚きの態度に!【幼稚園で出会った腹黒ママ⑥】 by くろねこ

関連記事:

100万円事件から2ヶ月経った今…職場で一緒に働く意外な人物【リサイクル店で買ったレジャーシートに100万円入ってた話⑰】 by くまお

関連記事:

3歳息子が幼稚園で笑いものに!親にとって『可愛い言い間違い』が招いた事態【言わせてない?言い間違いの悲劇④~最終話~】 by まい

関連記事:

噛み合わないお互いの言い分…『あの子』に与える影響は…?【うちの子は絶対に盗んでません!第158話】by こっとん