心の中で絶叫!トイレ詰まりで業者から出された見積もり金額は…【タオルをうっかりトイレに流しちゃって44,000円かかった話・後編】 by とも

<広告>
【私の口座も可哀想だけど、1番可哀想なのはタオル】
ちゃっかり記事にする許可もいただき、救世主達は帰っていきました。本当にお世話になりました。
【エピローグ】
未だに失った44,000円のことを考えちゃって眠れないときがある。
でもこの記事を書いたことでトイレ詰まりに関する経験談を色々いただいたのですが、
「ホッカイロを詰まらせて5万7千円」「おむつを流しちゃって10万円」「下着を流しちゃって6万円」「子供におもちゃを流されて7万円」「ブルー◯ットのフタで9万円」「検尿カップで27万円(!)」などなど、
むしろ私結構安い方なのでは?と錯覚を起こすようなお話をたくさん聞かせていただきました。
もちろん地元密着型の良心的な水道屋さんにお願いして、私と同じように便器を外しても1〜2万円程度で済んだパターンもありました。
本当に業者さんや作業内容によってお値段がピンキリなので、詰まらせた時はついつい焦ってしまいますが、じっくり比較検討することが大切だと思い知りました。
まとめ
最後にもう一度まとめ。
もしトイレが詰まった場合、
①異物がトイレットペーパー以外のものであれば、ラバーカップは安易に使わない
②管理会社に連絡する
とにかく落ち着いて行動しましょう。
最後までご覧くださりありがとうございました!!
<広告>
★すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!
★フォローしてともさんの最新記事をチェック!
~作者:ともさん~
インスタグラム tomo.jimimegane
★フォローしてともさんの最新記事をチェック!
<広告>
<広告>