<広告>

入学準備開始!小学校で必要になるものとは…【こだわり強めな長女の服装問題⑮】 by ぴなぱ

<広告>


12

   

こんにちは!長女の服装問題のお話の続きです。

◆今までのお話

【こだわり強めな長女の服装問題】 記事一覧

 

長女も年長さんになり、少しずつ小学校入学に向けての準備を始めました。

年長の5月頃にはランドセルを注文。

コロナ禍真っ只中だったこともあり、展示会などには行けずカタログで見て選ぶ形にはなりましたが、長女の場合こだわりが強い分わりと明確な理想像があったため、多少は迷いつつも比較的あっさり決まりました。

 

 

最重要課題であるランドセルが決まりホッとはしたものの、小学校で必要になるものは他にもいろいろとある。

今までの経験から、長女の好みに合うもの・サイズや在庫があるものを探すのは簡単ではないと学んでいたので、早め早めに目星をつけて準備していくことにしました。

 

まず入学式で着るフォーマル服。小学校入学用の服だとサイズが小さいため、秋頃に店舗に行き冠婚葬祭用に売られている服の中からブラウス+カーディガン+スカートで組み合わせることに。

11話で書いたように長女はそれまで黒いものを頑なに避けていたので、基本的に黒か白しか選べないフォーマル服はどうかなと思っていたのですが…

 

 

驚いたことに、黒のスカートを自らチョイス!

小学生になるということで少し心境の変化があったのか、「黒=大人っぽい」と思うようになっていたようです。

 

次にリュック

普段の登校はランドセルですが、遠足などで必ず使う機会はあると思うので、その時になって慌てて適当なものを買う→気に入らなくてその後使わない、ということにならないよう、入学前に用意しておくことに。

 

 

※次ページに続きます。

 

<広告>

 

 
12
 

フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 入園・入学, 女の子, 子育て, 小学生 ,

<広告>



 - 入園・入学, 女の子, 子育て, 小学生 ,


  関連記事

関連記事:

「彼がいる私、羨ましい?」ほほ笑む彼女が隠す“秘密”とは【モラハラ夫を捨てるまで㊾】by 佐伯梅

関連記事:

家事も育児も“消極的”なのに…夫にばかり懐く3歳娘。その“納得の理由”とは【“育児の敵”はそばに居る #4】 by しろみ

関連記事:

「うちでは引き取れない」息子にあっさり告げた姉。その言葉の“裏”にあるものとは【大迷惑な姉と縁を切った話 #6】by みとみい

関連記事:

義親が泊まる夜…準備は産後の妻任せ。夫が語る“家族の幸せ”とは【妻が突然家を出て行きました #28】by ずん

関連記事:

ムカつく!ムカつく!ムカつく!毒親の支配…追い詰められた娘が選んだ“逃げ道”とは?【親には言えない 第113話】by こっとん

関連記事:

問題児ママが逆ギレ謝罪!→卒園半年後に家庭崩壊…夫が離婚を決意した決定的理由とは?【問題児ママの謝罪のお菓子⑤】 by なしえマミ~

関連記事:

赤ちゃんがいる夫を休日連れ出す男性上司 「誰にも言うなよ…」と語った“まさかの理由”【未熟な夫婦の不協和音 #8】 by ぴん

関連記事:

昏睡中の妻放置…呑気夫に“飲み屋の女性”が痛烈一喝!妻が目覚めない理由とは?【天国に行ってきた話⑫】 by みとみい

関連記事:

分娩台の上でまさかのギブアップ!?『やめます』発言に医師と看護師がパニック!「子育てバッチコイ!8話-2」by 松本ぷりっつ