<広告>

入学準備開始!小学校で必要になるものとは…【こだわり強めな長女の服装問題⑮】 by ぴなぱ

<広告>


12

   

 

店舗でもいろいろ見ましたが、幼児用のかわいいデザインのものはサイズが小さすぎ、小学生の行くようなお店のものはデザインがシンプルすぎ…という感じだったのでネットで買うことに。

ネットでも長女好みのものを探すのはかなり時間がかかりましたが、ようやくひとつだけ気に入るものが見つかりました。

注文してみると、到着までなんと2ヶ月待ち!やっぱり早めに探しておいてよかった…と心底思いました。

 

そして園児から小学生になって大きく変わることといえば、制服がなくなり毎日私服で登校するということ。

10話で書いたズボン拒否はその後も続いたままで、もうずいぶん長いこと私服では一切ズボンを履いていなかった長女。

小学校はスカート禁止ではないけど、それでもズボンの方がいい日・またはズボンを指定される日というのは必ずあるだろうと予想されます。

 

 

長いこと見ないふりをしてきたけど、今回ばかりはそうもいかない。

私服全般が今よりたくさん必要にはなるからその準備もしなきゃいけないけど、なによりまずは長女の履けるズボンを探すことにしました。

 

続きます。

 

 

~第1話はこちらから~

<広告>

 

すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

 

フォローして、ぴなぱさんの最新記事をチェック!

⇒作者:ぴなぱさん
⇒ブログ 猫の手貸して~育児絵日記~

しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

12
 

フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 入園・入学, 女の子, 子育て, 小学生 ,

<広告>



 - 入園・入学, 女の子, 子育て, 小学生 ,


  関連記事

関連記事:

自然派育児を貫くママに周囲がざわつく…『幼稚園に行かない選択』その驚きの理由とは【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

周りの目が怖かった…休園ママ友にかけた“ひと言” ――そして担任の噂に、母の答えは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #11】by 佐伯梅

関連記事:

「証拠を見せなさいよ!」強気なママ友に突きつけられた、おばあちゃんの記憶【セレブママの知られざる一面 #40】 by しろみ

関連記事:

家族の未来を語れない夫に悩む妻…好意を示す男性が隠していた真実に衝撃を受ける「うちの夫は子どもがほしくない」第8話:夫以外の男性② by グラハム子

関連記事:

社長の呼び出しで事態急転…元夫と上司に突きつけられた“新たな事実”【自称・「いい男」と結婚しました #42】by ちゅん

関連記事:

残せるのは今だけ…治療直前、2人目を諦めたくないママがかけた最後の望み【ママ5年目でがんなんて 手に入れた卵子と失った味覚】第5話「手に入れた卵子」by 松本ぽんかん

関連記事:

今の当り前はあとどのくらい?娘の「二分の一成人式」 by 椅子田すい

関連記事:

【自閉症】お姉ちゃんの限界「きょうだい児のこと⑥」 by moro

関連記事:

日常のクスッとした笑いが面白い!めいさんのインスタグラムを紹介します!

関連記事:

【自閉症】お母さんはいつも弟のところ「きょうだい児のこと⑤」 by moro

関連記事:

ユニークな絵と独特な雰囲気がたまらない!人気インスタグラマー「ブブ」さんを紹介します!