旦那の意外な方法によって娘のYouTube依存が終わりを迎える…!【こだわりの強い娘のYouTube依存についてのお話④~最終話~】 by いずのすずみ | ページ 2 / 2 | すくパラNEWS
<広告>

旦那の意外な方法によって娘のYouTube依存が終わりを迎える…!【こだわりの強い娘のYouTube依存についてのお話④~最終話~】 by いずのすずみ

ページ: 1 2

<広告>

   

 

私の指示でも娘はすんなりゲームを終えてくれました。

 

今まではホラー映像のことしか考えられなくなって、

何も見えない聞こえない状態になっていた娘の目の色が正常に変わっていました。

落ち着いて話を聞けるようになるとしっかりテレビのルールも伝わりました。

 

※「目の色が変わる」というのはうちの子が何かに没頭している時の特徴で、

目の前にいるのに心が熱中している妄想の中に完全に入っていて目が合わないような、

なんだかずっと宙を見ているような目になっている状態のことです。

この間は何を話しかけても聞こえていないし反応しません。

 

ほんっとに偶然ですが、たまたまゲームは娘にとって依存し過ぎず、

程よく熱中妄想ワールドから気が逸れるアイテムだったようです。

 

旦那には娘のYouTube依存を伝えてはいましたが、

普段目の当たりにしていないからか深刻視しておらず、

特に何も考えずゲームをさせていたようですが…笑

 

私はこの旦那が作ってくれたチャンスで、

「良いことと悪いことが分からない間は怖いのは見ないよ」

と声かけをすると、

初めて目が合う状態で「分かった!」という言葉が返ってきました!

 

旦那、グッジョブ!

 

今はオンラインで授業があったり、

子供の頃からある程度デジタルに触れさせる生活をさせたいと思っていた私には

一緒にゲームをするのはとてもいいな、と思う方法でした。

 

ブロックゲームやちょっとしたRPGなど頭を使うので、

1〜2時間くらい遊んで子供たちも満足していたし、何よりこれなら自分も楽しめる!

一日の楽しみに一緒にゲームをすることで、

娘は徐々にYouTubeを忘れていきました。

 

そのうちホラーゲームに執着することも無くなり、

最初は全く聞く耳を持たなかった、「2のチャンネルか、DVDにしようね。」

という声掛けにも素直に応じてくれるようになりました。

 

今は、見ていいチャンネルのルールを作ってYouTubeも少し解禁しているのですが、

ちゃんとルールを守ってくれるようになりました!

 

おそらくですが、

娘がリモコンをいじっているうちにYouTubeのログインが外れ、

ログアウト状態の「新着動画」欄から見つけ出してしまったのであろうホラーゲーム実況。

 

娘が思った以上にテレビの操作を理解していて、

偶然も重なってとんでもなくYouTube依存が加速してしまった。

思いがけない問題は思いもよらないところから発生するのだと痛感しました。

 

子育ては思い通りにいかない。

かと言って親がコントロールするものじゃない。

けれど、やはりこれから大きくなっていくにつれ人間社会で生きていくために、

道を外れて非行や犯罪を起こさないように軌道修正も必要。

 

このお話の中で、

「うちでは今事情があってテレビを見せてない」と言った時、

「テレビを無くしたらいいじゃん」などの意見もいただきました。

 

それも、子供の性格によっては正解になるのかもしれません。

 

しかし、

うちの子はテレビやリモコンを無くしたところで、

何日だろうが何ヶ月だろうが、

本人が納得しない限り「テレビをつけろ怖いの見せろ!」と永遠と言い続けるタイプです。

※実際に別件で1年以上毎日言い続けている要求があります。

 

なので、しっかりと納得するまで話し合うか、

テレビを見なくても普通に生活できるように習慣づけることが必要でした。

 

テレビが自由につけられる環境にあっても

娘自身が自分の欲求をコントロールできるようになると、

今後何か別のことで問題が起きた時に話し合える関係になれるんじゃないかという考えもありました。

 

これからもきっと思わぬ形で別の問題が出てきたりするとは思いますが、

一つ一つ家族で話し合って向き合いながらこれからも乗り越えていきたいと思います。

 

ただ、今回のように私自身体に異常をきたす程一人で抱え込むのはいけないと思い、

積極的に一時保育などのサービスを使うようになりました!!

 

何事も程度と使い方が大切ですね!(私も自戒の意味を込めて…)

以上、文字が読めることで思わぬ形でYouTubeの沼にハマってしまった話でした。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

 

※このお話は実話を基にしたフィクションです。

 

~第1話はこちらから~

 

<広告>

 

「すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル」開設しました!
チャンネル登録待ってます!

 

いずのすずみさんの記事一覧
⇒instagram @izuno_suzumi
⇒blog 鈴ログ!

c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

ページ:
1 2

フォローしていずのすずみさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「いずのすずみさんの記事をもっと読む」

-->

 - 3歳児, しくじり育児, トラブル, 旦那 ,

<広告>



 - 3歳児, しくじり育児, トラブル, 旦那 ,


  関連記事

関連記事:

「もうしばらく実家にいよう」 ――育休後も義実家に居座る気満々の夫に、妻の怒りが爆発!【#43】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

「ストレス与えてどうするの?」…病院で“予想外の指摘”を受けた夫。その時、妻は…【妻が突然家を出て行きました #7】by ずん

関連記事:

「お母さんを助けて!」 ――娘が助けを求めた“たった1人”の味方とは!?【偶然見つけたモラ父の秘密! #5】 by 紙屋束実

関連記事:

娘の持ち物に「いいなー」「ずるい」を連発するママ友。娘のリボンを「貸して!」とゴネられて…。【幼稚園で仲良くなったママ友とのトラブル 前編】by 木村アキラ

関連記事:

夫がSNSでやり取りしていた女性の意外な正体「ファッションアプリで400万浪費ダンナ㊽」by はいどろ漫画

関連記事:

バッサリ髪を切った日、彼から言われたことは…【1度しか会ってないけど同棲はじめます⑨】 by ゆの。

関連記事:

転入ママの訳アリ事情に内心大喜びの貧乏認定ママ!早速家に呼び出すと…【貧乏認定してくるママ友⑮】by すじえ

関連記事:

『この私にマウント取ってる?』習い事を勝手に始めた理由を説明すると…ママ友が衝撃のカウンター攻撃!【フレネミーママ友のお話③】 by しろみ