こんにちは!長女の服装問題のお話、今回が最終話になります。
◆今までのお話
小学生になり、選べる服と本人の好みも一致。苦手だったズボン問題もとりあえず解決。
もうこれでしばらくは長女の服のことで悩むこともなくなるかもな〜と安心していた、先日の出来事。

外食中、長女が寒いと言うので、とりあえず私が着ていたパーカーを貸すことに。
すると…

え…大人用の服…着れちゃってる……?
もちろん袖も丈もダボついてはいましたが、想像していたより違和感がない。
このパーカー、男女兼用のMサイズなんだけど…つまりレディース物ならもっと小さいものもあるんだけど…え、あれ?
そのことがきっかけで、気付きました。小1で150の服を着ている長女。子供服のサイズは160までのところがほとんど。
ということは…?
※次ページに続きます。
<広告>
