<広告>

経験者だけど反対派。そんな私の、中学受験への意識に変化が…【中学受験をした話①】 by ぴなぱ

<広告>


12

   

 

中学受験をする前の私は、今の雪ちゃんと似ていたのかもしれない。自分でもそう思う部分があって、A女に入ることで救われた部分もあるから、雪ちゃんの話を聞いてその選択肢を思い浮かべたのかもしれない。

公立に行っていたらと何度も思ったけど、それは成長した今だから言えることであって。小学生当時の私を周りの大人が見たら、私立という選択肢が「アリ」だったのかもしれない。

20年も経って気付くのも遅すぎますが、ようやく腑に落ちたというか、このことがきっかけで中学受験への見方が少し変わりました。

 

そんなわけで、中学受験について少し俯瞰して見られるようになった今、自分の中学受験についても今回のシリーズで振り返ってみたいと思います。

ただこれはあくまで私個人の話であって、小学校に馴染めない子が必ずしも中学受験をすべきかというとそうではないし、中学受験をする理由もしない理由もご家庭によって様々だということは大前提です。

その上で、私が経験した中学受験というものについて、ひとつの経験談として読んでいただけたらと思います。

 

続きます。

 

<広告>

 

すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

 

フォローして、ぴなぱさんの最新記事をチェック!

⇒作者:ぴなぱさん
⇒ブログ 猫の手貸して~育児絵日記~

しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

 
12
 

フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 受験, 子育て, 小学生 ,

<広告>



 - 受験, 子育て, 小学生 ,


  関連記事

関連記事:

「彼がいる私、羨ましい?」ほほ笑む彼女が隠す“秘密”とは【モラハラ夫を捨てるまで㊾】by 佐伯梅

関連記事:

家事も育児も“消極的”なのに…夫にばかり懐く3歳娘。その“納得の理由”とは【“育児の敵”はそばに居る #4】 by しろみ

関連記事:

「うちでは引き取れない」息子にあっさり告げた姉。その言葉の“裏”にあるものとは【大迷惑な姉と縁を切った話 #6】by みとみい

関連記事:

義親が泊まる夜…準備は産後の妻任せ。夫が語る“家族の幸せ”とは【妻が突然家を出て行きました #28】by ずん

関連記事:

“育児は手伝うもんじゃない!”自称・思いやりがある夫に妻の怒り爆発!その後まさかの展開に?!【自称・「いい男」と結婚しました #12】by ちゅん

関連記事:

「生意気言うな!」友達の指摘に激怒!自慢と逆ギレが招いた大トラブル【親には言えない 第81話】by こっとん

関連記事:

姉だけが可愛がられた理由…祖母の“孫差別”の真相に絶句【血はつながってるのに会話が成立しません #13】 by nekoneko

関連記事:

家族3人が10日違いで誕生日!母の番が来る頃には…“いいシステム”に納得【反面教師で育児やってますん。】第2話「母切ない」-3 by チャー

関連記事:

「あの子はグループに入れちゃダメ」小学生女子のSNS問題!圧の強い友達に迫られて…?!【親には言えない 第80話】by こっとん