<広告>

3月生まれの娘は『早生まれ』をどう思う?娘の気持ちを知り、伝えたことは…【親から見て『早生まれ』でよかったなと思うところ②】 by とも

<広告>


12

   

 

こんにちは。ご覧くださりありがとうございます。6歳(新1年生)と3歳(年少)の姉妹の母のともと申します。

うちの姉妹はたまたま2人とも3月生まれなので、先月無事に誕生日を迎えられて嬉しかった記念として、前回に続き子供が3月生まれ(早生まれ)でよかったなぁと思うところを書きたいと思います。

※あくまで個人的な親目線の意見です

 

【ちなみに早生まれとは】

 

【ここが良かった その③】

 

早生まれの子育児で助かったところ…それは長女が小さかったころ、同学年のお子さん達の服をたくさんいただけたことです。

 

今はもうクラスの中で大きい方ですが、0〜2歳ぐらいまでは結構体格の差があったので、幼稚園の未就園児教室のクラスメイトの親御さんからよくお下がりをいただいて、2年間ほぼ買わずにいけた記憶。

服のセンス皆無でTシャツ1枚買うにも迷いまくる身としては本当にありがたかった…!

みなさんそれぞれ系統が違うので色んなファッションを楽しめたし、当時長女はイヤイヤ期で服自体着たがらないなんて日もありましたが、「◯◯ちゃんが好きだった服だよ〜」と言うと「真似する!」と喜んで着たりしたので大変助かりました。

でもまぁ生まれつき背の高い早生まれのお子さんもいるだろうし、早生まれじゃなくても学年が上のお友達からいただくこともよくあると思うので、早生まれとかそんなに関係ない話だとは思うんですけどね。(書いておきながら)

 

【ここが良かった その④】

 

現在3歳の次女ですが、同学年の子達と並ぶと明らかに小さいし、喋りもたどたどしくてまだまだ赤ちゃんみが抜けません。

そのためかいつも妹のようにかまってもらえて、本物の姉が「私の妹なのに…」とボヤいています。

4月からの園生活が大丈夫なのか正直心配ではありますが、ちっちゃい分先生にはきっと目をかけていただけるだろうし、同級生から色々学ばせてもらって早期教育を受けてる感覚でぐんぐん成長していくだろうなと思います。

まぁでもこれも個人差だと思う。

 

 

何月生まれでも愛されキャラは愛されキャラだし、しっかりしてて兄貴肌・姉御肌な早生まれのお子さんもたくさんいることでしょう。

というわけで本当に「早生まれだから◯◯〜」と言い切れるようなことは実感としては特になく、結局は個人差だと思います。(このシリーズ書いてる意味)

 

 

【当事者の娘は早生まれについてどう思ってるのか?】

 

親としては別段意識もしないし普通に満足していますが、娘自身は3月生まれであることをどう思ってるのかというと…

 

 

※次ページに続きます。

 

<広告>

 

 
12
 

フォローしてともさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 3歳児, ママ, 女の子, 子育て ,

<広告>



 - 3歳児, ママ, 女の子, 子育て ,


  関連記事

関連記事:

「ご飯が嫌ならお菓子を食べよう」3歳娘を甘やかす夫。登園直前に“思わぬ展開”【“育児の敵”はそばに居る #3】 by しろみ

関連記事:

「どうして今さら…」過去の傷をえぐる元同僚の来訪。彼らを招いたのは誰!?【ママ、辞めます。 #42】by 星田つまみ

関連記事:

喧嘩中の義母からの連絡…謝る嫁に義母がかけた言葉は!?【オムツかぶれで義母と喧嘩勃発 #4】by ゴツ美

関連記事:

「妻がやるのが当然だろ」母の入院を丸投げし飲み会へ…夫の“呆れる言い分”とは【最高の親孝行⁉︎ #7】 by 新垣ライコ

関連記事:

進まないお産に余裕がなくなり…息子たちの前で『立ち会い出産やめます宣言』!【フリースタイル出産をなめてました!2度目の出産の悲劇③】 by はる華

関連記事:

義母の心遣いが娘に与えた驚くべき影響!その結果…【娘っ子と小学生新聞②】 by さとまる

関連記事:

『あの子と一緒になりたくない』修学旅行の班決めで秘かに行われていたこと【ネグレクト疑惑の同級生と長女との修学旅行②】 by つきママ

関連記事:

「帝王切開だから母乳が出ないのかしら。赤ちゃんかわいそう」義母の言葉に追い詰められた私は…【母乳が足りないと言われてミルクを足し続けた話②】 by グッチ

関連記事:

クラスを跨いでの大騒動に!手紙を盗み見したクラスメイトを呼び出すとやって来たのは…【悪意と無関心に囲まれた日々⑥】 by ちくまサラ