高校進学を控え、感じ始めた違和感。【中学受験をした話⑨】 by ぴなぱ

<広告>


12

   

 

中3になる頃、2人とも高校受験のため忙しくなりました。私の母校は中高一貫校なので、受験はありません。

メールや手紙は続いていたし、もちろん応援していましたが、高校受験がどれくらい大変なのか正直私にはわかりません。塾での出来事や受験勉強の話を聞くたび、少しだけ寂しいような、置いて行かれたような気持ちになりました。

 

学校の友達は何人か他校を受験しなおす子もいましたが、ほとんどがそのまま同じ高校に上がるので、みんな気楽に過ごしていました。

 

 

みんなの言うことはわかります。高校受験をしなくてもいいのは中高一貫校のメリットで、受験なら小学生の時にしてるんだから別に引け目に感じることはありません。

だけどうちの学校にも、高校受験をして新たに入学してくる子たちがいます。私の母校の場合中学受験での定員より高校受験での定員の方が少なく、また、中学受験は筆記のみでしたが、高校受験は美術の実技試験もあります。つまり中学受験よりはるかに難しいんです。

 

 

地元の友達も、幼馴染も、この先クラスメイトになる高校からの入学組も、みんな今頑張っているのに、私は毎日何も考えず好きなことだけして過ごしています。それはとてもありがたいことだとは思うけど、一方でなんとなく焦るような、責められているような、ジリジリする気持ちにもなるのです。

 

続きます。

 

~第1話はこちらから~

<広告>

 

すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

 

フォローして、ぴなぱさんの最新記事をチェック!

⇒作者:ぴなぱさん
⇒ブログ 猫の手貸して~育児絵日記~

しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

 
12
 

フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 中学生, 受験, 子育て ,

<広告>



 - 中学生, 受験, 子育て ,


  関連記事

関連記事:

異動先で新たな出会い!? 処分が下された男の前に“予想外の強敵”【自称・「いい男」と結婚しました #49】by ちゅん

関連記事:

「私は、あの日を忘れない」マンフル夫とやり直して数年後 ――妻が見せた“書類”とは【マンフル夫 #30】 by 尾持トモ

関連記事:

「負けてはダメだ」 実母と妻の説得を拒んだ夫…信じたのは“あの人”の言葉【宗教2世と結婚しました #78】 by ぷっぷ

関連記事:

子どもに足を踏まれたんだけど… 親は気づいていて、まさかの!?【独身と既婚どっちが幸せ?第138話】by ゆりゆ

関連記事:

小6娘の部屋から同級生の財布が見つかった。父親が尋ねると、平然と口にしたことは…【うちの子は優しい天使ちゃん #16】 by はいどろ漫画

関連記事:

ほっこり幸せ。毎日息子がしてくれること by ヒフミヨイ

関連記事:

大人が寝たふりをするなか現れた『わっるいやつ』 by うさみかあさん

関連記事:

2歳娘 初めてのフライドポテト。塩分を取り除けばいいという義母が…【この食べ物、何歳から食べさせる?①】 by irakoir

関連記事:

ゲームに夢中になりすぎてしまう子供、甘く考えていた結果が!【ゲームを与える時期③】 by 林山キネマ

関連記事:

7歳と2歳の子育てに奮闘中のワーママ! 大人気インスタグラマーの木村アキラさんが知りたい!