<広告>

中学に入ってからの人間関係。小学校時代と変わったことは…【中学受験をした話⑧】 by ぴなぱ

<広告>


12

   

こんにちは!中学受験のお話の続きです。

◆今までのお話

【中学受験をした話】シリーズ一覧

 

今回は私立中学…というより私の母校に限っての話にはなりますが、そこでの人間関係について。

私が中学受験を決めるきっかけにもなった人間関係ですが、これはまあ当然ではありますが私立公立関係なくその時の環境によるところが大きいのかなと思います。

私立だからいじめがないわけではないし、無視も悪口も普通にありました。

 

 

ただあえて公立と違う部分を挙げるなら、私立中学を選んで入学してきたからにはその学校への執着があります。そこで何か得たいものがあり、やりたいことがあり、それはよほどのことがない限り人間関係より優先すべきだと私は思っています。公立に比べたらお金もかけてもらってますしね。

もちろん公立なら簡単に辞められるとか、公立に通う子が人間関係だけを重視しているという意味ではありませんが、個々の「この“学校に”重きを置く」という意識は、わざわざ受験して入学してきた分私立の方が多少強いのかなと思います。

私にとっての優先順位も、小学校の時と中学に入ってからでは変わりました。

 

 

※次ページに続きます。

 

<広告>

 

12
 

フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 中学生, 受験, 子育て ,

<広告>



 - 中学生, 受験, 子育て ,


  関連記事

関連記事:

「証拠を見せなさいよ!」強気なママ友に突きつけられた、おばあちゃんの記憶【セレブママの知られざる一面 #40】 by しろみ

関連記事:

子作りに消極的な夫に悩む妻。子持ちバツイチ男性の好意に浮かれていたが...「うちの夫は子どもがほしくない」第8話:夫以外の男性② by グラハム子

関連記事:

社長の呼び出しで事態急転…元夫と上司に突きつけられた“新たな事実”【自称・「いい男」と結婚しました #42】by ちゅん

関連記事:

残せるのは今だけ…治療直前、2人目を諦めたくないママがかけた最後の望み【ママ5年目でがんなんて 手に入れた卵子と失った味覚】第5話「手に入れた卵子」by 松本ぽんかん

関連記事:

身勝手な持論が止まらない! ──離婚した母のヒートアップした“ひと言”に思わずため息【あの頃私はバカだった 第78話】by こっとん

関連記事:

職場が“ヤバい人”勢揃い…そんな中、私も“ある秘密”を抱えていた【kobito_monsterのあるあるワールド】2-2 by kobito_monster

関連記事:

『何でこんなことに…』妻不在の朝、夫を呼び止めた声。数時間後、家はまさかの状態に【我が家に依存する迷惑親子 #23】by みつけまま

関連記事:

鳴り響く電話に父が咄嗟の行動 ――その瞬間、遠くで“怒りの炎”が燃え上がった【あの頃私はバカだった 第77話】by こっとん

関連記事:

「お急ぎなんですか?」泣く子を抱いて焦る私に職員が放った“ひと言”【我が子の顔が真っ赤っか!私のしくじり育児 #4】by かばのき