就学前健診後に呼び出された校長室。いきなり先生から言われたことは…【校長先生の言葉にショックを受けた話②】 by 月野あさひ

<広告>
◆前回のお話
就学前健康診断の帰り際、先生から言われたことは?【校長先生の言葉にショックを受けた話①】
「ぱんさんについて個別にお話ししたいことがありますので
校長室に行って頂けますか?」
先生にそう言われて驚ましたが、
きっとあのことかなと、思い当たることがありました。
それは…
ぱんちゃんの
言葉の発音が不明瞭なことです。
ぱんちゃんは小さい頃から
言葉の発音がハッキリしていなくて、
1歳の時は、私のことを
と言っていて
(本人はママと発音したいのだが、ばばになってしまう)
3歳で幼稚園入園した時も
担任の先生から
と聞かれて…
これは「メロン」なんです。
入園後すぐの耳鼻科健診で
自分の名前をハッキリ言えなかったこともあり、
言葉の発達を見てくれる施設を紹介してもらいました。
そこで、舌の使い方などが上手くいかず
発音がハッキリしていないことが分かり、
言語聴覚士の方から
そう言われ、第三子の妊娠出産を挟んだのち
年長の春から言語トレーニングに通い始めました。
言語トレーニングに通い始めて、
言えなかったカ行、ラ行がだいぶハッキリ言えるようになったのですが
サ行はまだ上手く発音出来ませんでした。
校長室に呼ばれたのは
きっとこの「言葉」のことだろうと思いました。
※次ページに続きます。
<広告>
★フォローして月野あさひさんの最新記事をチェック!
<広告>
<広告>