就学前健診後に呼び出された校長室。いきなり先生から言われたことは…【校長先生の言葉にショックを受けた話②】 by 月野あさひ | すくパラNEWS
<広告>

就学前健診後に呼び出された校長室。いきなり先生から言われたことは…【校長先生の言葉にショックを受けた話②】 by 月野あさひ

12
<広告>

   

◆前回のお話

就学前健康診断の帰り際、先生から言われたことは?【校長先生の言葉にショックを受けた話①】

 

「ぱんさんについて個別にお話ししたいことがありますので

校長室に行って頂けますか?」

 

先生にそう言われて驚ましたが、

きっとあのことかなと、思い当たることがありました。

 

それは…

ぱんちゃんの

言葉の発音が不明瞭なことです。

 

ぱんちゃんは小さい頃から

言葉の発音がハッキリしていなくて、

1歳の時は、私のことを

 

 

と言っていて

(本人はママと発音したいのだが、ばばになってしまう)

 

3歳で幼稚園入園した時も

担任の先生から

 

 

と聞かれて…

これは「メロン」なんです。

 

入園後すぐの耳鼻科健診で

自分の名前をハッキリ言えなかったこともあり、

言葉の発達を見てくれる施設を紹介してもらいました。

 

そこで、舌の使い方などが上手くいかず

発音がハッキリしていないことが分かり、

言語聴覚士の方から

 

 

そう言われ、第三子の妊娠出産を挟んだのち

年長の春から言語トレーニングに通い始めました。

 

言語トレーニングに通い始めて、

言えなかったカ行、ラ行がだいぶハッキリ言えるようになったのですが

 

 

サ行はまだ上手く発音出来ませんでした。

 

校長室に呼ばれたのは

きっとこの「言葉」のことだろうと思いました。

 

 

 

※次ページに続きます。

<広告>

 

12

フォローして月野あさひさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「月野あさひさんの記事をもっと読む」

まだデータがありません。

-->

 - ママ, 入園・入学, 子育て, 小学生, 4歳児~ ,

<広告>



 - ママ, 入園・入学, 子育て, 小学生, 4歳児~ ,


  関連記事

関連記事:

「子は親を選べない」見知らぬ親子の背中に不条理を見る由丹…その時実家から着信が!?【ママ、辞めます。㉞】by 星田つまみ

関連記事:

「負担になりたくない」と泣いた彼女。そんな彼女にかけられた言葉は ――【オオカミさんの恋愛事情、番外編、オオカミさんの結婚事情 #10】by 佐伯梅

関連記事:

「絶対に転園しなきゃダメなのよ」 ――3歳息子の“理想の育児”に固執する妻に、夫が出した答えは【私は立派に育てたい #3】by シオリ

関連記事:

産後5ヶ月…優しいと思っていた夫が、義母の前で言い放った“耳を疑うひと言”とは?【マミーブレイン #1】 by ままぽぽ

関連記事:

「うちの子がそんなことするわけない!」小6娘の言い訳を信じすぎる妻に、夫は…【うちの子は優しい天使ちゃん #9】 by はいどろ漫画

関連記事:

家事育児タスク表を作ってみたら想像以上の成果が!【ワンオペだった私が、夫に家事育児を参加させるまでの話③】~夫に伝わる『家事育児の見える化』~ by あざみ

関連記事:

母へのコンプレックス。そして1ヶ月健診で....【産後、見事に病んだ話⑥】 by こじめ

関連記事:

小学生に教えた「世の中の残念な大人」の存在【小学生のいじめ⑪】 by 林山キネマ

関連記事:

未婚シングルからの元サヤ…夫が変われなかった、たった一つのこと。【アホ夫婦が産後うつ・産後クライシスから回復するまで⑦】 by たんこ

関連記事:

旦那が実家から持ってきた絵本は何とも言えない状態で… by ごりら