<広告>

就学前健診後に呼び出された校長室。いきなり先生から言われたことは…【校長先生の言葉にショックを受けた話②】 by 月野あさひ

<広告>


12

   

◆前回のお話

就学前健康診断の帰り際、先生から言われたことは?【校長先生の言葉にショックを受けた話①】

 

「ぱんさんについて個別にお話ししたいことがありますので

校長室に行って頂けますか?」

 

先生にそう言われて驚ましたが、

きっとあのことかなと、思い当たることがありました。

 

それは…

ぱんちゃんの

言葉の発音が不明瞭なことです。

 

ぱんちゃんは小さい頃から

言葉の発音がハッキリしていなくて、

1歳の時は、私のことを

 

 

と言っていて

(本人はママと発音したいのだが、ばばになってしまう)

 

3歳で幼稚園入園した時も

担任の先生から

 

 

と聞かれて…

これは「メロン」なんです。

 

入園後すぐの耳鼻科健診で

自分の名前をハッキリ言えなかったこともあり、

言葉の発達を見てくれる施設を紹介してもらいました。

 

そこで、舌の使い方などが上手くいかず

発音がハッキリしていないことが分かり、

言語聴覚士の方から

 

 

そう言われ、第三子の妊娠出産を挟んだのち

年長の春から言語トレーニングに通い始めました。

 

言語トレーニングに通い始めて、

言えなかったカ行、ラ行がだいぶハッキリ言えるようになったのですが

 

 

サ行はまだ上手く発音出来ませんでした。

 

校長室に呼ばれたのは

きっとこの「言葉」のことだろうと思いました。

 

 

 

※次ページに続きます。

<広告>

 

 
12
 

フォローして月野あさひさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

月野あさひさんの他のシリーズを読む

 - ママ, 入園・入学, 子育て, 小学生, 4歳児~ ,

<広告>



 - ママ, 入園・入学, 子育て, 小学生, 4歳児~ ,


  関連記事

関連記事:

“ごめんなさい”はいつも私…友達に手を出したのは姉なのに、母が怒るのは?【大迷惑な姉と縁を切った話 #7】by みとみい

関連記事:

「あの子は“構ってちゃん”なだけ」 友人へ向けた彼女のひと言。その裏で、根に持つ同級生が動き出す…【いじめっ子JCの『こんなはずじゃなかった!』#4 】by 佐伯梅

関連記事:

「私だって育児に専念したかった…」職場で落ち込むママに3歳娘の“えぐる一言”【“育児の敵”はそばに居る #5】 by しろみ

関連記事:

幼稚園の先生を狙うママ…連絡帳に毎晩書きつづる長文の“中身”とは【妖精婚活ママ・ヨシミ #2】by ちゅん

関連記事:

明らかになるボスママのウソ【ボスママに翻弄される話⑧】 by 粥川結花

関連記事:

愛おしい我が子が小3で不登校になるなんて…!「親子で不登校になりました。」第一話:不登校のはじまり① by 最上うみみ

関連記事:

1歳双子&0歳娘のお風呂タイム。眠くなった末娘に双子の姉たちが…?! by マダム嫁子

関連記事:

何かと問題を抱えている私たち夫婦が離婚しないワケ「一緒に住まない夫婦 」第一話-隣の芝生は青いと言うが...① by 堀内三佳

関連記事:

先生が娘に意地悪してる?!他の先生に様子を見てもらうと…【初めての登園拒否!?その真実とは…④】 by ミロチ