妊娠中に現れたかゆみを伴う発疹。皮膚科を受診し鍼やツボの治療を受けてみたものの…【友人の妊娠性痒疹・PUPPP⑤】 by ぴなぱ

<広告>
こんにちは!友人の妊娠性痒疹およびPUPPPのお話の続きです。
◆今までのお話
里帰り先での2度目の健診で発疹のことを相談できずに帰宅した翌日。
本当なら産科で診てもらいたかった気持ちはありましたが、やはり痒みには耐えられず、産科で言われた通り皮膚科に行ってみることにしました。
とりあえず実家の近くにある皮膚科に行ってみたのですが、そこは鍼灸やツボ、電気治療などをメインに行なっている皮膚科でした。
赤ちゃんのことを考えると鍼やツボなら影響があまりないような気がするし、それでこの痒みが少しでもマシになるならと思い受診。
妊娠中でもできる鍼治療と電気治療をしてもらい、痒みを抑えるツボにテープ式の鍼を貼ってもらい帰宅。
治療後は確かに痒みが少し和らいだので、これで楽になるかもと期待しました。
しかし痒みが治まっていたのは一時的なもので、数時間経つと元通りに。
痒み止め成分が少し入った保湿クリームももらいましたが、それを塗っても痒みは治まりませんでした。
その皮膚科自体はいい病院だったのですが、私の症状に対してはここの治療だけでは抑えられないように思いました。
そんな時、地元の友人から電話が。友人のお母さんは看護師さんなのですが、友人に今までのことを話すとそのお母さんに電話を代わってくれました。
※次ページに続きます。
<広告>
★フォローしてぴなぱさんの最新記事をチェック!
<広告>
<広告>