<広告>

どんなに気をつけても忘れ物をする私に先生が…今でも覚えている恥ずかしかった出来事【学校で先生に怒られてるなんて親に言えなかった②】 by あみな

着替えてから行こうとすると。先生から受けた体罰と虐げ。
<広告>


12

   

宿題を前に出しに行くシステムで、出しに行かなかったから私が提出してないのバレたのかな。
よく忘れ物していたから、目をつけられていたのかもしれません。

 

着替えてからいきます

いいから早く前に来い

 

服を着てから行くというのが言い訳に聞こえたのか、怒られました。

恐怖がよけいに膨らみました。

先生はよく、こんな風に、男の人みたいな言い方をしてきました。
強く聞こえると思いますが、方言的な言い方だからというのもあったと思います。

 

みんなの前でビンタされた

忘れ物を繰り返してこまっていた

母は忘れ物をどう思っていたのだろう

 

忘れ物をしたら先生からげんこつをされることはよくありました。
そして時々、ビンタの回がありました。

その後、居残りで漢字100字書かされるのが定番でした。そのことは辛い記憶ではありません。
とても昔のことだし、ほとんどのことを忘れています。

 

でも、こんな風にとても恥ずかしかったことだけは、しっかりと刻まれているようです。

親になった今は、子どもがこんな風に忘れ物を繰り返して困っていたら、助けてあげたいです。

 

先生から、連絡帳や通知表を通して、忘れ物のことを書かれたりしていなかったのかな?

なぜ母は対処しなかったのだろう?

気になって聞いてみると…

 

 

続きます

~第1話はこちらから~

 

<広告>

 

すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

あみなさんのお話をもっと読みたい方はこちらから
⇒instagram @amn_manga
⇒blog あみなマンガ

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

12
 

フォローしてあみなさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しつけ, トラブル, 子育て, 小学生, 怖い, 教育 ,

<広告>



 - しつけ, トラブル, 子育て, 小学生, 怖い, 教育 ,


  関連記事

関連記事:

「他言無用だから」 ――職場で無茶な指示を拒んだ私に管理部が放った耳を疑う返答【お局率90%の職場に入社した話#13】 by こんかつみ

関連記事:

娘に向けられる“声”に母は気付かぬふり…そして事態は思わぬ方向へ ――【うちの子は優しい天使ちゃん #13】 by はいどろ漫画

関連記事:

自然派育児を貫くママに周囲がざわつく…『幼稚園に行かない選択』その驚きの理由とは【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

お兄ちゃんの受験が終わった後の夕食は和やかで本当に楽しかった【兄ガチャ -さよならお兄ちゃん-#4】 by フワリー

関連記事:

空気入れを使って息子が真剣に空気を入れていた物は…まさか靴?! by あゆたろう

関連記事:

夫が子供を連れ去った“身勝手すぎる”目的と計画…夫には協力者がいた?【配偶者に子供を連れ去られた話⑦】 by ポケット

関連記事:

ストーカー行為をやめてほしいと元彼に連絡すると予想外の反応。1人ではもう解決できない?!【ストーカーになった婚約者⑨】 by すみか

関連記事:

社長から最後の連絡。会社を辞めてから1年突然かかってきた電話で聞かれたことは…~まだせちがらいですか?~【怖い社長と会社の裏で⑧】 by ワンタケ