とりあえず休職して元気になった白目に「みどり」からの電話…その内容は?【又原さんはマタハラが生きがい!?㉚】 by 白目みさえ | ページ 2 / 3 | すくパラNEWS

とりあえず休職して元気になった白目に「みどり」からの電話…その内容は?【又原さんはマタハラが生きがい!?㉚】 by 白目みさえ

<広告>


   

 

どんな思惑があろうとなかろうと。

まあ私にはあんまり関係ないか

という結論に至りました。

 

どうせ私が辞めたところで間に合わせで誰かを雇って事業は継続すると思います。

私が辞めなければちょっぴりその手間が減るってくらいで、
別に私を引き止めておきたいわけでもない。

「心理士(1)」があればそれでいいんです。

そしてその人がまた妊娠したらまたきっといじめて辞めさせるんでしょうね。

 

私は私でこのまま有休や病欠を消化しながら休んでいる方が
色々お得だったりもして。

謎の休職期間があると再就職もしづらいかもしれません。

だったら籍を置いたまま次の仕事を探そうと思いました。

 

いいように使われるんだったら

こっちだっていいように使ってやろうと

 

※良い社会人は真似をしてはいけません

 

 

とりあえずストレス因から離れると私はめきめき元気になりました。

治療の中で「とにかく休め」という場合ふたつの理由があります。

ひとつは「ストレス」を減らすため。

もうひとつは「エネルギー」を供給するため。

 

え?時々休んで発散すればいいじゃん?

と思うかもしれませんが。

 

たとえばゲームをしたことがある人はイメージしやすいと思います。

一度に体力が50回復する薬を持っている場合。
一度の攻撃で40のダメージを食らう敵が現れても対応できますよね。

でも一度の攻撃で60のダメージを食らう敵だと
50の回復薬では追いつかなくて、10ずつダメージが減っていき
最終的にはゲームオーバーとなってしまいます。

 

あまりにストレスが大きい場合。
「時々発散する」程度ではもう対処できないんです。

 

そのため「外からの攻撃を減らすこと」と
「エネルギーを回復させること」を目的にして
「休職」という形を取るのです。

 

そのため「休んでいる」間は「良いエネルギー」を溜めなければなりません。
じっとしていることも回復に大切ですが、「楽しい」「嬉しい」など
心が自由に動くような感覚を取り戻しながらエネルギーを溜めていくことも大切です。

(だからと言って無理に楽しませようとするのは逆効果ですが)

 

よく「会社を休んでおいて遊んでばかり」などと表現されますが…。
確かにそういう人もいる!実際そういう人も一定数いる!それはわかる!

 

でもやっぱりすり減ったエネルギーを補充するにはこうするしかないわけで。
「会社を休んで遊んでいる」のではないんです。

私の場合は「漫画にどっぷり浸る」ことで随分色んな感覚を取り戻し。
就職活動も積極的にできました。

「ストレスから離れる」って本当に大事です。

 

 

まあ予想通りですけど。

桐生さん以外からはなんの連絡もありませんでした。

 

 

結局約束の3ヶ月を休んでいる間に元気になり。

なんやったらちょっと太りまして。史上最強に。

 

新しい仕事も決まってホッとしていた時に白目の電話が鳴りました。

 

 

※次ページに続きます。

 

<広告>

 

 

フォローして白目みさえさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - トラブル, 妊娠 ,

<広告>



 - トラブル, 妊娠 ,


  関連記事

関連記事:

夫のわがままも許せた理由 ――妻が衝撃を受けた、夫と義母の“家族の秘密”【天国に行ってきた話 #36】 by みとみい

関連記事:

社内をざわつかせた“ある噂”に興味津々 の『社長の息子』は、女子社員たちを巻き込もうと…【ママ、辞めます。㊱】by 星田つまみ

関連記事:

話し合いにならない…「うちの子がやるはずない!」小6娘の金銭トラブルを否定する母に、相手母が“痛烈なひと言”【うちの子は優しい天使ちゃん #11】 by はいどろ漫画

関連記事:

「赤ちゃん酵素ドリンク、知ってる?」 自然派ママが教えてくれた“衝撃の育児メソッド”とは【ママ友は「自然」の人】第5話:娘のアトピーに母親は...③ by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

「子どもがデブだから遊びに入れてくれない」ごねるママ友に他のママさんが…【我が子を卑下して輪に入ろうとしてくるママ友のお話⑨】 by しろみ

関連記事:

ちょっと待って…形だけの謝罪に母が激怒!やっと顔を上げた先生に問いかけたこと【先生、私のこと嫌いなの…?初めて出会った悪意の話⑲】 by そら

関連記事:

何も知らないくせに!抑えきれない怒り…そしてとった行動は?【うちの子は絶対に盗んでません!第138話】by こっとん

関連記事:

義両親は娘を家事も介護も娘に押し付けるつもり!娘の結婚を反対している毒母が娘の義両親に物申す!【毒親の代償54話~娘って息子ほど価値があるの?】by ネギマヨ

関連記事:

「もう、育てられない」理解不能な息子の言動に心が壊れる【なんでお金を盗んだらいけないの?②】 by ふくふく