【習い事】幼児教育は子供が頑張るだけじゃない!ママもこんなに大変だったとは!!by けえこ

<広告>


   

ピアノが脳を活性化?水泳で体をバランスよく鍛える!?と育児本など読むと色々と幼児教育として習い事をやらせたくなります。

毎日のピアノ練習など子供だけが頑張るんだと思っていたけど。

大雨の日のプール教室への通いなど大変。

習い事は母と子供の体力勝負です。

習い事をさせるのは大変!

習い事がこんなに大変だとは…。

我が家では長男3歳の時にピアノと水泳を習わせました。
まだ小さいので毎日のピアノ練習は私がつきっきり。
プールは当然送り迎え。子供が頑張るものだと思っていたら
まさかの私が頑張ることに!

◆関連記事◆
娘にピアノを習わせたら…ガチバトルが待っていた!【我が家のピアノ事情】


でも習い事をさせるのは楽しい!

とっても大変でしたが、やはり日々成長していく子供の姿を
みるのはうれしかったです。
そのうち次男が生まれ、しばらく送り迎えができなくなるので、
習い事はピアノだけになりました。

小学6年生の今でもピアノは続けています。
色々な曲が弾けるのがうれしいみたいです。

結局何を習わせればよかったのか?

とても迷う習い事選び

ピアノや水泳だけでなく、そろばん、英語、バレエ…
色んな習い事があって悩みますよね。

私はピアノと水泳しか習わせませんでしたが
ママも本人も無理のない範囲で頑張れるものなら
何でもいいんじゃないかな?って思います。

習わせすぎて疲れちゃ意味ないですもんね。

子どもが頑張って、一緒に喜んで
楽しめれば大成功じゃないでしょうか(*´ω`*)

◆関連記事◆
【0~1歳児にオススメの習い事】習い事の一番大事なこととは…??

【3歳児の習い事】息子がスイミングスクール恐怖症になった理由

これっておススメ?!習い事の体験には祖父母同伴がいいのかも!

<広告>

作者:けえこさん
けえこさんの作品をもっと読む
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしてけえこさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 3歳児, しくじり育児, 習い事 , ,

<広告>



 - 3歳児, しくじり育児, 習い事 , ,


  関連記事

関連記事:

「事情を全部聞いた」会社に予想外の来訪者…隠していた前職での過去が語られる【ママ、辞めます。 #41】by 星田つまみ

関連記事:

“ひとりを置いて”金持ち再婚 ――数年後、姉が病室で再会した意外な相手【大迷惑な姉と縁を切った話 #4】by みとみい

関連記事:

「許してくれ!」 マンフル夫の謝罪に、妻が出した“意外な答え”【マンフル夫 #29】 by 尾持トモ

関連記事:

「無理です!」朝7時、“誕生日ケーキ”持参の押しかけママを断ると…玄関先で響いた“予想外の声”【我が家に依存する迷惑親子 #30】by みつけまま

関連記事:

元夫の借金があるのに連れてこられた住宅展示場で元義母がいきなり娘を取りあげて…【家族になりたい元義母さん④】 by 木村アキラ

関連記事:

赤ちゃんヘルメット着用の生後10ヶ月息子。突然「どすん」と不穏な音がして…【つかまり立ちを始めた息子が転んで出血が止まらず焦った話①】 by きのとん

関連記事:

お友達から洋服の中に砂を入れられていた息子。保育園の先生に相談すると…【砂とのたたかい。④~最終話~】 by ネギマヨ

関連記事:

ついに無視の真相が判明‼️しかし、その理由に驚愕…【ママ友から突然、無視をされるようになった話④〜最終話〜】 by 森田家

関連記事:

3歳児クラスに響き渡った泣き声。子ども同士のトラブルを仲裁しようとすると…【保育園エピソード〜A君の予想外の行動〜前編】 by 月野あさひ