<広告>

【 3歳児の習い事 スイミング 】息子が スイミングスクール 恐怖症になった理由 by ちゅいママ

<広告>


   

3歳児の習い事 スイミング

そろそろ夏休み。

約40日間の休みを(長いっ)、
下手したら死にかける暑さの中を(熱中症!)
乳飲み子かかえてあたしゃ一体どうやって乗り切ればいいんだ!!

と、これから始まるそれに震え上がっていた頃、
タイミングよくポストに スイミングスクール の広告が入っていた。

3歳児の習い事

お!?これ、いいんじゃない!?
年少さんの長男。
ちょうど習い事をはじめてもいいかなぁと思っていたし、スイミングはどの子にもいいって聞くから、夏休みの短期教室に通ってみてよさそうなら秋からも通えばいいじゃん!

と思い付き、さっそく教室に申し込みました。

長男はとにかくママっ子なので、前もって不安がらせると厄介になるため当日まで詳しくは伝えず、
「さぁ!楽しいところに行くよ~~」てな感じで連れていきました。(一種の洗脳)

関連記事:これっておススメ?!習い事の体験には祖父母同伴がいいのかも!

が、いざ、着替えさせて中にいれようと思ったら・・・

スイミングスクール 恐怖症

館内中に響き渡る声で大号泣!!

ママと一緒に中に入れるもんだと思っていたのに、ここでお別れだと知った長男が暴れまわり、帰る帰るの大合唱!!ひぃぃ~~~(汗)

説得しても無駄。
なだめても無駄。
かといって強引に放り込もうとしても舞い戻ってクルーー!!

泣くのは想定していたけれどここまで大暴れするとは思っておらず・・・
更衣室でゴロゴロゴロゴロ転げ回る親子(格闘技)。
おいおい、何しに来たんか。

結局押し問答した結果プールの入り口のギリギリのところまでわたしが一緒に入って、
先生に直接引き渡して帰ってきました。ゼェハァ。

だがしかし、結局長男はただただ泣いて1時間が終わりました。(爆)

20170620_175500

くるぶしを水につけただけで終了~~~~~。ちーん。

二日目もだいたい同じような感じで終わり(白目)
三日目、すこしマシになったかな!?と思ったところで、
四日目、発熱!!(悲報)
えーーーーん。
結局、5日間コースのうち通えたのは3日だけでした。

20170620_175514

5日で1万円のコースが、3日で1万円に・・・。
ただくるぶしを水に浸して飛んでいった一万円。(白目)

お金のことを持ち出してくるのが親の本音、銭ゲバ感ありありだけれど、だってもったいないのはもったいないんだもーーーん(大出血)

わたしが長男の意志を確認せずに勝手に水泳教室に申し込んだのがそもそもの原因です。

本人のやりたい気持ちなど確認もせず、3歳だからそろそろ習い事でもしてみようかな、とか、
スイミングならいいんじゃないの、とか親の杓子定規で決めて勝手に申し込み連れていった。

長男からしたら泳ぎたくもないのにプールに放り込まれて災難だったと思います。

親が先導して環境を与えてあげたおかげでうまく子供の才能が開花する場合もあると思うので、決して親が勝手に決めるのが悪いとは一概には言えませんよね。

ですが、うちの長男の場合には当てはまりませんでした。

現在8歳ですが、自分のやりたいものはものすごく積極的ですが、興味のないものはどんなにおすすめしても一切動きません。

ちなみにこれをきっかけに長男はすっかりスイミングスクール恐怖症になってしまい(笑)その後どんなに誘っても頑なに拒否しています(^^;;)あちゃー!!

関連記事:なぜ?小学一年生のうちの娘がプールが嫌いな理由。

Click here to preview your posts with PRO themes ››

Click here to preview your posts with PRO themes ››

<広告>

作者:ちゅいたんのママさん
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 
 

フォローしてオギャ子(ちゅいママ)さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:オギャ子(ちゅいママ)

> 作者ページへ > Instagramを見る

 - 3歳児, しくじり育児, 習い事 , ,

<広告>



 - 3歳児, しくじり育児, 習い事 , ,


  関連記事

関連記事:

「どうして今さら…」過去の傷をえぐる元同僚の来訪。彼らを招いたのは誰!?【ママ、辞めます。 #42】by 星田つまみ

関連記事:

喧嘩中の義母からの連絡…謝る嫁に義母がかけた言葉は!?【オムツかぶれで義母と喧嘩勃発 #4】by ゴツ美

関連記事:

言い返せないと思っていた同級生から“容赦ないひと言”!怒りを加速させる彼女だが…【いじめっ子JCの『こんなはずじゃなかった!』#3】by 佐伯梅

関連記事:

「妻がやるのが当然だろ」母の入院を丸投げし飲み会へ…夫の“呆れる言い分”とは【最高の親孝行⁉︎ #7】 by 新垣ライコ

関連記事:

担任の対応に悩み続けた1年…卒業式で涙ぐむ母にかけられた言葉とは【実在したアリエナイ教師の話 #34】by キリギリスRIN

関連記事:

ずるい!? 自由奔放な新人が、母に向かって平然と口にした提案とは【あの頃私はバカだった 第124話】by こっとん

関連記事:

新入社員の言葉が母の胸に突き刺さる…初めて冷静に振り返った“過去の真実”【あの頃私はバカだった 第123話】by こっとん

関連記事:

褒められる快感に浸る母 ――新入社員の看病で芽生えた優越感と、待っていた思わぬ現実【あの頃私はバカだった 第122話】by こっとん

関連記事:

体調不良の新入社員…救いのはずが、母が持参した“品”に不安が押し寄せる【あの頃私はバカだった 第121話】by こっとん