<広告>

相談せず退職を決めた私に、ずっと味方でいてくれた上司がかけた言葉は…【育児休暇後、会社勤めを続けられない。⑱】 by さやけん

<広告>


12

   

 

退職が決まってからも変わらず、こどもたちの体調不良で数日休みをとらなければならないこともありましたが

ありがたいことに入院するほど悪化はせず、なんとか引き継ぎ業務も終わりを迎えようとしていました。

 

そして上司の復帰当日。

退職を決断した経緯を一部始終話し、子育てと両立するために開業するという話まで伝えたところ…

 

 

育児休暇後、出勤が安定しなくなり悩んでいた時も

散々迷惑をかけたのに、挙句退職するという話を聞いた時ですら

嫌味を言われることも、恨み言を言われることも一度もありませんでした。

 

それどころか、「子育てが落ち着いたら戻ってきてね!」と言ってくれたり

「きっと、成功してね!」と、応援してくれたのです。

 

申し訳なくて、情けなくて、自分で自分が許せない気持ちがなかなか拭えない中

この言葉にどれだけ救われたかしれません。本当に最後まで、感謝しかありませんでした。

 

 

そして…

 

 

 

高卒で就職した私は、二度の転職はしたもののずっと会社員として働き続けてきました。

会社員ではなくなった瞬間、解き放たれたような解放感より、言いようのない不安が襲ってきました。

これからは誰の顔色を伺うこともしなくていいけれど、その代わり誰も守ってはくれない。何にも頼れない。

自分の足で歩き、自分の手で生きていかなければならない。

 

けれど、進むしかありません。

 

 

娘がまたいつ風邪を悪化させるかわからないので、動ける日は一気に動く必要がありました。

 

退職に伴う保育園の変更手続き、開業届の提出、健康保険や年金の手続き…

1日で足りるだろうか。と不安なまま税務署や市役所に向かいましたが、

事前に問い合わせたり準備をしていた甲斐あり、手続きは恐ろしく早く終わりました。

 

 

 

~第1話はこちらから~

 

<広告>

 

すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

 

⇒instagram @saya_ken2
⇒blog さやけんさんちのとげまる日記

 

しくじり育児エピソード大募集!
しくじり育児

12
 

フォローしてさやけんさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - ママ, 二人目以降, 働くママ, 病気・トラブル ,

<広告>



 - ママ, 二人目以降, 働くママ, 病気・トラブル ,


  関連記事

関連記事:

「隠していたことがある」 立ち直った義姉が語った過去…向き合った“彼”の反応は?【#55】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

元夫と“類友”上司の怪しい飲み会 ――動揺する彼女に、余裕の笑みで上司が放った“思わぬ一言”【自称・「いい男」と結婚しました #41】by ちゅん

関連記事:

新人が半日で飛ぶ職場。ついにイジメの標的に…?【お局率90%の職場に入社した話 #10】by こんかつみ

関連記事:

『たぶん私、母性がない』旦那に告げると返ってきた言葉は…【母親になれない④~最終話~】 by もいもい

関連記事:

土曜の午前中も年子ワンオペ育児。上の子の公園遊び中に気になったことは…【医者に安静を指示されたけど、1歳多動と乳児がいて…③】 by ネコ山

関連記事:

ネックは家に勝手に入ってくる『あの子』 片付けさせたい私と片付けたくない子供の攻防戦!【うちの子は絶対に盗んでません!第20話】 by こっとん

関連記事:

《ママ友の泥棒被害》犯人の「炙り出し」には有名なやり方が?安藤さんが試したその方法は…【泥棒ママ事件簿⑥】 by 白目みさえ

関連記事:

「子どもの騒音はうちではない」説明しても納得してくれないご近所さん。ついに私は人生初の言葉を…【ご近所さんとモメてます④~最終話~】 by 星河ばよ