<広告>

どんどん減っていく又原さんの味方…まさかの白目に矛先が?【又原さんはマタハラが生きがい!?㉟】 by 白目みさえ

<広告>


12

   

 

もうなにがしたいん

この流れ見て。
さんざん白目のことをいびり倒しといて。
そして全く条件変えへんどころか
この時点からさらに3年って延びとるがな!な悪条件つけて

誰が「ここで働かせてください!」って言うの。
さすがの千尋も「湯婆婆さんそら無茶ですわ」って言うわ。

又原さんの勢いにはちょっとドン引きしましたが
「いやっ…それはないです(次の仕事決まってたし)」
お断りしました。

 

 

実はこの時代にはまだ「マタニティハラスメント」という言葉は浸透しておらず。

パワハラやセクハラの一種と捉えられることはあっても
「妊娠出産」だけを取り上げてはいませんでした。

しかし妊娠出産によって女性がキャリアを諦めたり
辞職を余儀なくされる世の中は変えていかなあかんって流れが出てき始めていて。

妊娠出産を理由に行うハラスメントは
「マタニティハラスメント」と呼ばれるようになりました。

実は今回の調査も、そういった「ハラスメント」があるような会社には
事業を任せられないので。

危ない芽は摘んどこうということが目的だったようです。

 

又原さんは「私は女性なのにそんなことしない」と豪語しておりましたが。

女性のマタハラが一番タチ悪いって言われるで?

 

女性同士なのに、つらさを全く汲み取ってくれない
それどころか女性特有の嫌がらせをしてくるって。

 

最悪やん?

 

でも今回の調査の結果…

 

 

ええええええええ!

絶対該当するって!

せえへんの?

そんなあほな!

 

 

なるほどな。納得。

そうやね。私に至ってはそもそも妊娠してないし。
ただのパワハラ案件でした。

大きな枠では「マタハラも含む」って感じでした。

そして又原さんはうっかり自分の支援者としての理念(?)を語ってしまいましたから。
それはそれはよく伝わったことでしょう。

 

…ということは?

 

 

 

ですよねー!

まあそうやろなという結論になり。
ここで問題なく会議は終わると思われたのですが…。

 

もう一悶着だけ続きます。

 

 

~第1話はこちらから~

 

<広告>

★単行本「白目むきながら心理カウンセラーやってます」発売中!

すくパラNEWS公式YouTubeチャンネル毎日更新中!
チャンネル登録お願いします!

 

白目みさえさんのお話をもっと読みたい方はこちらから

⇒インスタグラム @misae_mon

しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

12
 

フォローして白目みさえさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - トラブル, 妊娠 ,

<広告>



 - トラブル, 妊娠 ,


  関連記事

関連記事:

「ママ、悪い人なんだろ?」 幼稚園の噂で裁かれたママ友。影響は子どもたちにまで…【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #21 最終話】by 佐伯梅

関連記事:

「結局、自分が大事なんだな」子どもを望む妻と、足踏みする夫のすれ違い。夫の脳裏によぎるのは…「うちの夫は子どもがほしくない」第9話:俺よりも大事なのかよ① by グラハム子

関連記事:

「バレないと思った?」 やらかし再び!開き直るママ友に突きつけた“決定的証拠”【セレブママの知られざる一面 #50】 by しろみ

関連記事:

「先生、うちの子のこと全然見てない!」責め立てる母に、1人のママの“ひと言”が突き刺さる【幼稚園モンペママ達が止まらない!#24】 by yuiko

関連記事:

歪んだ執着…ストーカー化したモラ夫!妻は、ある行動をとる!【妊娠したら夫が豹変しました㉖】by 尾持トモ

関連記事:

マイホームを乗っ取った義妹がSNSに配信していて…【義妹にマイホームを乗っ取られました!59話】 by ネギマヨ

関連記事:

「子供がいないとわからないよね」って嫌味!?なんかトゲを感じるの!【独身と既婚どっちが幸せ?第95話】by ゆりゆ

関連記事:

集合時間に現れないタカリママ!自宅に連絡すると言われたことは…【非常識なタカリママに目をつけられたお話⑲】 by しろみ

関連記事:

夫の宗教への不信感が高まるなか…夫婦関係に思いがけない変化が訪れる!【宗教2世と結婚しました #34】 by ぷっぷ