我が家のおしゃぶり大作戦!おしゃぶり購入の意外な結末とは…?! | すくパラNEWS
<広告>

我が家のおしゃぶり大作戦!おしゃぶり購入の意外な結末とは…?!

<広告>

   

今回は、次男が生後数カ月の頃の話です。

次男はおっぱいが大好きな子で、
飲んでいない時は指しゃぶりをよくしていました。
母乳をゴクゴク飲む力も強く、遊び飲みも多かったので、
乳首のヒリヒリが辛くて、おしゃぶりの購入を検討しました。

皆様は、おしゃぶりについて、どんなイメージがありますでしょうか?

歯並びの影響があるのでは?
依存して手放せなくなるのでは?
おしゃぶりに頼って、親子の時間が減るのでは?

si20-1

色々な不安があって、私たち夫婦も悩みました。
ですが、詳しく調べてみると、おしゃぶりにも良い点が
いっぱいあることが分かりました。

おしゃぶりをすることによって心が安定し、
寝付きも良くなり、子育てがぐっと楽になるそうです。
心配していた歯並びも、生後6ヶ月から1歳頃を目安に
おしゃぶりを卒業すれば、大丈夫だと言うことが分かりました。

私たち夫婦は、次男に誓いました。

si20-2

おしゃぶりの卒業は大変かもしれないけど、
歯並びのために、父と母も愛情いっぱい協力するね…。

おしゃぶりで落ち着いたとしても、
1人で寂しくさせないよ、たくさん構って抱っこするね…。

決意を胸に、次男におしゃぶりを咥えさせると…。

si20-3

ぺっ、ポロッ…。
ぺっ、ポロッ…。

何回咥えさせても吐出されてしまう…!
あれだけ色々調べて悩んだのに、
次男がまさかのおしゃぶり拒否…!

おしゃぶりの購入は、意外な結末を迎えてしまいました…。

si20-4

我が家は、おしゃぶり作戦大失敗に終わってしまいましたが…。
おしゃぶりは心の安定にとても効果的だそうなので、
皆様も是非子育てに活用してみてくださいませ。

Click here to preview your posts with PRO themes ››

Click here to preview your posts with PRO themes ››

<広告>


⇒作者:キュン妻さん
「日刊ヤンデレ夫婦漫画」をもっと読む
+
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「すくパラ事務局さんの記事をもっと読む」

-->

 - 0歳児, しくじり育児 ,

<広告>



 - 0歳児, しくじり育児 ,


  関連記事

関連記事:

「アンタの娘でしょ!」 オムツ替えを拒否した夫に義母の“痛烈なひと言”が突き刺さる【マンフル夫 #13】 by 尾持トモ

関連記事:

その笑顔、強すぎた ──マウント連発のママに返された“見事な天然返し”【セレブママの知られざる一面 #19】 by しろみ

関連記事:

家事した“つもり”でドヤ顔だけど…気づくのが遅すぎた?情けないパパが見た“天国からのメッセージ”【天国に行ってきた話 #29】 by みとみい

関連記事:

「妻と“教え”を共有したい」と願う夫 ──妻を思う親友がハッキリと突きつけた言葉は…【宗教2世と結婚しました #64】 by ぷっぷ

関連記事:

父も姉も逃げ出した家から、ようやく離れた。…でも、私にはまだ“羨ましさ”が残っていた。【ママ友は「自然」の人】第4話:こだわり強い母親に育てられた娘は...② by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

同じ苦痛を我が子に味わわせない為に【育児をしくじられて大人になった結果④】 by ふくふく

関連記事:

退院延長?残す最後の難関とは?!【中耳炎だと思っていたら気管支炎と突発を併発して入院になってしまったお話⑦】 by リコロコ

関連記事:

産後の入院中にしておけばよかった!心の底から後悔したこと【母乳育児辛過ぎて5ヶ月でやめました③】 by harumama

関連記事:

産後、旦那がまさかの行動に。感謝すべきところではあるけど…【単身赴任と2人目妊娠⑭】 by ぴなぱ

関連記事:

復讐の"浮気"で見えてきたもの、変わらなかったもの。【アホ夫婦が産後うつ・産後クライシスから回復するまで⑬】 by たんこ