お金を貯めたい!同居を始めたらわかってきたこと。地味に大変な同居あるあるとは?【広くて狭い同居住宅②】 by 林山キネマ

<広告>
なんとなく同居できそうと感じた理由
旦那の実家はとにかく部屋数がありました。
部屋の一つ一つも大きめだったので物理的には問題なさそうと判断。
それと、旦那の家族との雰囲気。親切でケチ臭くなく細かいことも気にしないタイプの人たちでした。
結婚前にも何度か旦那の家に宿泊し、長期連休などは数日間滞在したこともあったので大丈夫かなと。
この状況がなかったら同居しようとは思わなかったかもしれません。
(旦那実家のの印象は今でも同じままです)
同居時に私がした提案
予定していた期間と、目的を話すことに…
義両親は旦那の貯金があまりないことを知っていたので、快く同居を受け入れてくれました。
嬉しかったし有り難かったですね。
前回旦那の貯金があまりなかったことを書きました。
あとで知ったのですが、私のために指輪を購入してスッカラカンに…でもそれは今回のテーマから脱線するので省きました。(相談してくれればよかったのに)
私の貯金額は…当時24歳で450万くらいありました。
年齢の割には貯めたほうじゃないかな?と。
引っ越しに使い、結婚式に使い、新婚旅行…で半分くらいになり、残りはどうしたかというと…後々書いていきます。
※次ページに続きます。
<広告>
★フォローして林山キネマさんの最新記事をチェック!
<広告>
<広告>