足首の小さな傷から大変な目に!!1歳児と赤ちゃんがいる蜂窩織炎の過ごし方【医者に安静を指示されたけど、1歳歳多動と乳児がいて…⑧】 by ネコ山 | ページ 2 / 2 | すくパラNEWS
<広告>

足首の小さな傷から大変な目に!!1歳児と赤ちゃんがいる蜂窩織炎の過ごし方【医者に安静を指示されたけど、1歳歳多動と乳児がいて…⑧】 by ネコ山

12
<広告>

   

苦肉の策…!

安静は無理だけど、育児中でも足を上げる努力をすることに

 

1歳の息子がいたずらするときはたいてい、下の子にミルクをあげたりお世話している時。
ましてや私の怪我のため外で遊ぶことはできません。
外遊び大好きな息子にとってはストレスがたまる一方です。

なので…

普段は遊ばせない玄関で好き放題させました。
外に出れなくても初めての玄関遊びにやりたい放題で楽しそうにしていました。
もちろんこの時も私は足を上げていました。

いつもは幼児食を作っていますが徹底的に手を抜こうと決め、安静期間中は切った野菜とパン、幼児食のレトルトで過ごしました。
これなら汚れないし片付けも簡単。
栄養面は、、、蜂窩織炎が治ってからしっかりすることにします。

 

それにしても…

次回は三度目の病院です。

果たして蜂窩織炎は良くなっているのか…

 

 

あとがき

初めは虫刺されだと思っていた足首の傷。
まさかこんな大変な目に遭うとは思ってもいませんでした。

点滴を2回したけどまだまだ足首は腫れたまま…
初めよりは若干腫れが引いて靴が履けるようになったけど、息子を追いかけ回しながらの外遊びは絶対に避けたい。
お外が大好きな息子なので、外に出れないことで何度か癇癪を起こしたりもしましたが、玄関で遊んだり、いつもは見せないYoutubeを見せたりしてなんとかやり過ごしました。

また、娘も3ヶ月ということでミルクやオムツで手がかかる時期でしたが、寝返りがまだで動き回らないところが不幸中の幸いだったなぁと思いました。

 

<広告>
12

フォローしてネコ山さんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「ネコ山さんの記事をもっと読む」

-->

 - 0歳児, 1歳児, ママ, 二人目以降, 子育て, 病気・トラブル ,

<広告>



 - 0歳児, 1歳児, ママ, 二人目以降, 子育て, 病気・トラブル ,


  関連記事

関連記事:

「子は親を選べない」見知らぬ親子の背中に不条理を見る由丹…その時実家から着信が!?【ママ、辞めます。㉞】by 星田つまみ

関連記事:

「負担になりたくない」と泣いた彼女。そんな彼女にかけられた言葉は ――【オオカミさんの恋愛事情、番外編、オオカミさんの結婚事情 #10】by 佐伯梅

関連記事:

「絶対に転園しなきゃダメなのよ」 ――3歳息子の“理想の育児”に固執する妻に、夫が出した答えは【私は立派に育てたい #3】by シオリ

関連記事:

産後5ヶ月…優しいと思っていた夫が、義母の前で言い放った“耳を疑うひと言”とは?【マミーブレイン #1】 by ままぽぽ

関連記事:

「うちの子がそんなことするわけない!」小6娘の言い訳を信じすぎる妻に、夫は…【うちの子は優しい天使ちゃん #9】 by はいどろ漫画

関連記事:

「もしアカリがマタハラのターゲットになっちゃったらどうする?」同僚の答えは…【それでもママ友になれますか?47話】by まろ

関連記事:

既婚男性の略奪を狙う女性の入念な証拠隠し!妻もしっぽを掴めない?!「育休中に夫が不倫してました99」by ももえ

関連記事:

妻に女性の存在を知られないため夫が思いついた『いいこと』とは?!「育休中に夫が不倫してました98」by ももえ

関連記事:

「ミルクの作り方がわからない!」子供を預けた実母が逆ギレ。すると父が…?!【兄妹格差 第33話】by こっとん

関連記事:

「この低学歴が!」暴言を吐く自称最強スペック妻。夫はついに逆襲を決意する【「自称最強スペックママ」が、痛い目にあう話(13)】 by 山野しらす