育休復帰後の負のループ。片道1時間超えの通勤、保育園が別の2人育児フルタイムワーママの身体に起きた異変【コロナ禍でのワーママ奮闘記!!!⑤】 by あおば | すくパラNEWS
<広告>

育休復帰後の負のループ。片道1時間超えの通勤、保育園が別の2人育児フルタイムワーママの身体に起きた異変【コロナ禍でのワーママ奮闘記!!!⑤】 by あおば

ページ: 1 2

<広告>

   

ご訪問ありがとうございます✨

こんにちは!あおばです。

普段はブログインスタにてママ友トラブル等や育児系のお話を連載させていただいております。

このお話は私のワーママ生活の中での色々なやらかしの反省と後悔の気持ちをこめて描かせていただきます。

 

◆今までのお話はこちらから

【コロナ禍でのワーママ奮闘記!!!】

 

前回の続きです。

 

 

前回、『まぁがんばって~』と全てが他人事な総務部長に強制的に電話を切られて、復帰後なんとかやっていくしかなくなった私たち家族です。

 

それでは続きをどうぞ!↓

 

 

まずは夫に相談しました。

こんな事態になってしまい、申し訳ないと謝ると夫は、「仕方ないよ。一緒に頑張ろう」と私を責めることなく笑ってそう言ってくれました。家事も育児も一緒にやってくれて本当に感謝してもしきれません。

 

長男と長女は保育園が別なので、大変だったことは…

 

 

めちゃくちゃ混乱してました(苦笑)

保育園の物の準備は主に私がしていたんですが、その保育園によって持ち物のルールが違うので用意している内にどっちがどっちかわからなくなるんですよね💦

兄妹別の保育園あるあるでしょうか?💧

 

 

 

約10年振りの支店勤務です。

それも支店に勤務した期間は1年ちょっとでした。

もちろん10年の間に変わっている業務も多いし、忘れていることも多く、かなり苦労しました。

 

復帰まで日が少なかったので、マニュアルもあまり読み込むこともできず…

それにマニュアルに書いてない独自の支店ルールって結構あるんですよね💦

それでも支店のみなさんは優しく接してくれて本当に本当にありがたかったです✨

 

ただ…自分よりかなり年下の後輩にたくさん頼ってしまってとても自分が情けなく感じていました。

この時期は日々の忙しさや時間がない事、そして自分が役立たずに思えてかなりメンタルがやられていたと思います。

 

 

※次ページに続きます。

 

<広告>

 

ページ:
1 2

フォローしてあおばさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「あおばさんの記事をもっと読む」

-->

 - ママ, 二人目以降, 保育園, 働くママ, 子育て , ,

<広告>



 - ママ, 二人目以降, 保育園, 働くママ, 子育て , ,


  関連記事

関連記事:

「ストレス与えてどうするの?」…病院で“予想外の指摘”を受けた夫。その時、妻は…【妻が突然家を出て行きました #7】by ずん

関連記事:

「返信、遅かったね?」仲良くなった“はず”のママ友。その一言で“当たり前”が変わり始めた【距離感がバグってるママ友 #2】 by キナコモチかあさん

関連記事:

『安心して離れて良い』…親との関係を断ち切れなかった彼女に寄り添った彼。しかし彼女が返した意外なひと言【オオカミさんの恋愛事情、番外編、オオカミさんの結婚事情 #9】by 佐伯梅

関連記事:

「家事なんて楽勝♪」 ──調子に乗った夫が“お前がソレ言う?”発言。その直後、衝撃の事実に気づいた【天国に行ってきた話 #28】 by みとみい

関連記事:

「お母さんを助けて!」 ――娘が助けを求めた“たった1人”の味方とは!?【偶然見つけたモラ父の秘密! #5】 by 紙屋束実

関連記事:

バイトと勉強の両立ができない。入り直した大学で徐々に追い詰められて…「法務教官になりたかった」第8話-法務教官になるために① by koto

関連記事:

ものすごく手を焼く息子の知能テストの結果は…「お父さんは死んでいません」第19話-脱走癖② by せせらぎ

関連記事:

お友達と遊んでいた息子が一人で大泣き!母が怒りを覚えたその原因とは…?!【自閉症長男あー、初めてのお約束。⑥(終)】 by よいこ

関連記事:

手術から3年。当時のことを思い出した娘が語ってくれたことは…【娘があごを縫うケガをした日④~最終話~】 by ヤマモト

関連記事:

息子のためを思った行動が仇となり…気付かないうちに起きていた悲しい出来事【小学校入学時。息子に「吃音」が出るようになった話②】 by 森田家