
母が小1の私に託した“祖父への残酷な伝言”【離婚の片棒を担がされた子供②】 by はらぺこもんろー
子供にとって1番嫌な記憶は、親が大きな声を出しながら強い力で触られる行為だと思います。
宿題をやりたくないのに、宿題をやれと言われたり
電話をしたくないのに電話をさせようとしたり…。
きっとこの体験は誰にもあると思います。
もちろん親は、先を見越してやってほしいことを子供に伝えているとは思うのですが、
なかなかそれが伝わらず、子供に恐怖の気持ちだけ伝わってしまっているというケースになってしまうのです。
サキちゃんのケースも、サキちゃんがやりたくないことを親が強要することで
親に対して嫌な気持ちが植え付けられてしまうのでしょう。
小学1年生のサキちゃん。その年頃だと、すでに「離婚」の意味を知っています。
お母さんと、お父さんが離れ離れになること。
サキちゃんにとっては、とても嫌なことです。
それを、自分の口から苦手なおじいちゃんに言わなきゃいけないという、プレッシャーが
サキちゃんを襲います。
おじいちゃんの家の固定電話に電話が鳴り響きました。
果たして、おじいちゃんはサキちゃんの電話に出てくれるのでしょうか。
次回もお楽しみに!
⇒instagram @harapekomonrrow
⇒blog はらぺこもんろーのまんが
★あなたのとっておきの体験談大募集!
採用された方にはamazonギフト券2000円分プレゼント!
★フォローしてはらぺこもんろーさんの最新記事をチェック!
