泣きながら登園した園児。保護者がいなくなったら…保育士が仰天発言!【保育士の闇魔女 鍋島 ひきこ #3】 by フワリー

<広告>
最近、日が落ちる時間が急に速くなってきた気がしませんか?夕方になるのが早くて、何だか急かされているみたいな感じがしてきました。
ブログやInstagramも更新しています
前回の話はこちら
1歳児を担当したいとベテラン保育士がゴネる意図と他の先生との嫌味な対比! それに比べて誰かさんは~! 誰かさんって?【保育士の闇魔女 鍋島 ひきこ #2】 by フワリー
第3話
何日このクラスに入るのかしらっ
そう独り言らしき?セリフを言っていた 鍋島ひきこ。
実習生の私にとってプレッシャーに
少し遅れて副担(?)の、三浦先生が登場
やさしそうな先生だー、よかったぁと少しホッとしました。
泣いて登園する我が子に対して、「今日も泣いて…」「すみません」というお母さん。
申し訳ないな、、と思うお母さん方は結構いるのではないでしょうか。
そうです。そうです( ߹꒳߹ )
お母さんと離れ離れになるのがわかるから、寂しくて泣いちゃう…
泣いて登園することに対して「申し訳ない」だなんて思わないでくださいね
私はこのとき、 三浦先生のような対応ができる先生になりたい。
そう思いました
※次ページに続きます。
<広告>
★フォローしてフワリーさんの最新記事をチェック!
<広告>
<広告>