2歳息子のお風呂嫌いが軽減された『奇跡のワード』と『まさかの弊害』【顔が濡れるのを嫌がる息子とのお風呂がストレスだった話④~最終話~】 by 伊藤ぽんぽこ

<広告>


12

   

2歳になると突然顔に水がかかることが嫌になってしまった伊藤ぽんぽこさんの息子さん。
お風呂に入ることを嫌がります。
困った伊藤ぽんぽこさんでしたが、ママ友の言葉から「頭・顔を洗わない日があってもOK」を採用し、
“平和なお風呂タイム”が再び訪れたのでした。

とはいえ、どうしてもやってくる「顔と頭を洗わなくてはいけない日」。
息子さんが嫌がらないよう『上を向いて髪の毛を洗う』ということを思いつきます。
しかし、大人と違って上を向く角度に限界がある2歳児の息子さん。

そこで伊藤ぽんぽこさんは『安心おっぱい』という新たな作戦を思いつくのですが…!?

◆今までのお話はこちらから

【顔が濡れるのを嫌がる息子とのお風呂がストレスだった話】

 

こんにちは、伊藤ぽんぽこです。

 

2021年に男の子「そうちゃん」、2023年に女の子「ちいちゃん」を出産し、毎日ドタバタと育児をする合間に、インスタXにて、箸休め系育児漫画をアップしています。

 

今回は、息子の「お風呂を嫌がる問題」に直面した時のお話をお送りしています。

 

前回では、「上を向くバランスが取れないなら、おっぱいを掴めばいいじゃない」と息子に提案してみたぽんぽこ。

 

果たしてこの作戦は、うまくいったのでしょうか?

 

頑張れ息子、頑張れおっぱい

「安心おっぱい」というワードが効いたのでしょうか。今まで上を向けなかった息子が、おっぱいを掴むことによってバランス調整に成功し、綺麗に天井を見上げられています!

お顔の泡を流す数秒だけ水がかかるものの、今までの時間と比べると大幅な削減。タオルを求めて泣く時間もかなり少なくなり、私のストレスも軽減しました。

 

この日から、我が家での身体を洗う手順はこんな感じに。

 

まず身体を洗う、上を向いてもらい頭を濡らす、頭を洗って顔にも泡をつける、上を向いてもらい頭を流す、最初だけ顔を洗う、即タオルを渡す

 

この作戦のおかげで、機嫌が良い時は、一度も泣かずに身体を洗い終える日も。

「はい、頭洗うよ〜安心おっぱいしてね〜」と言うと、車のハンドルを握るようにおっぱいに両手を添える姿がかわいくて、私のメンタルも上場です。

 

1点、まさかの弊害も……

 

この作戦で、全て解決したかに見えた我が家のお風呂事情。まさかの落とし穴がありました。

<広告>

※次ページに続きます。

12
 

フォローして伊藤ぽんぽこさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:伊藤ぽんぽこ

> 作者ページへ > Instagramを見る

 - 2歳児, しくじり育児, トラブル, ママ, 旦那 , ,

<広告>



 - 2歳児, しくじり育児, トラブル, ママ, 旦那 , ,


  関連記事

関連記事:

「結婚の次は、もちろん…」子を持たないと夫婦で決めたのに、義母からの圧が…【夫婦ふたりじゃダメですか? #2】 by 尾持トモ

関連記事:

反撃されたお局たちの“その後” ――辞めた会社が迎えた結末は【お局率90%の職場に入社した話#19】by こんかつみ

関連記事:

「もう17時なのに…」お迎えに来ても帰らない親たち。先生たちを悩ませる“行動”とは【モンペ保護者に執着された先生 #10】 by なしえマミ~

関連記事:

「スマホ見過ぎじゃない?」夫の言葉に妻が意外な反応…子どもが“パパにだけ”こっそり告げたひと言【スマホ依存ママの代償 #4】 by ままぽぽ

関連記事:

「私たち関わらないようにしましょ♡」転園初日、“にこやかママ”が放った強烈なひと言【幼稚園モンペママ達が止まらない!#8】 by yuiko

関連記事:

「キャラが濃すぎる…」 ――保護者会でママ友が放った“あのひと言”に、その場が静まり返った【セレブママの知られざる一面 #16】 by しろみ

関連記事:

「買わなきゃダメかな…?」戸惑う彼女に、彼がかけたのは ――“当たり前”を変えるひと言だった【あの頃私はバカだった 第28話】by こっとん

関連記事:

「うちの子が悪影響を受けるので」――引越し早々、隣人ママのひと言に絶句した母。その家の子に抱いた“最初の印象”は…【全部あなたの為なのよ #3】by あずまままみ

関連記事:

「次の嫁候補にしてやろうと思ってた」 ――勘違い男の暴走を止めたのは、“まさかの人物”【自称・「いい男」と結婚しました #31】by ちゅん