ビクビクの専門学校生活!しかし悲しみとヤバイキノコは突然やってきて…【性被害に遭って10年ひきこもった私が娘と出会うまで⑫】 by たんこ | すくパラNEWS
<広告>

ビクビクの専門学校生活!しかし悲しみとヤバイキノコは突然やってきて…【性被害に遭って10年ひきこもった私が娘と出会うまで⑫】 by たんこ

ページ: 1 2

<広告>

   

幾多の不合格にも何故か屈せず、東京の医療系専門学校に入学した元ひきこもりの私。
夜間部のクラスメイトは不審者丸出しのコミュ障にも優しく接してくれ、
これからの学生生活に明るい光が差し始めた…のですが…

◆今までのお話

【性被害に遭って10年ひきこもった私が娘と出会うまで】シリーズ一覧

 

この学校、いや、医療系専門学校にはあるルールがありました。

それは…

“すれ違った先生方、クラスメイトすべてに挨拶する”

というルール。

「…え?普通じゃない?」

と、思われる方、いらっしゃるかもしれない。
いや、それが大半かもしれない。
ですが私は10年ひきこもった歴戦のコミュ障。
通信制高校の三年間をノー会話でフィニッシュしたコミュ障。

えええええぇぇぇぇぇぇ…!!!!

ここで少し、学生生活への自信が揺らぎます。

挨拶なんて、正直家族にもまともにして来なかったこの10年…
そんな私が、すごい先生方、キラキラしたクラスメイトのみんな、
エネルギッシュな昼間部の若者たちに無差別に挨拶しなければならない…

き…
キツい…

しかし、私が目指すのは医療従事者。
挨拶すらできないなんて、話になりません。

このことを現役教師の友人Bに相談すると…

『相手の目を見られなかったらそれでもいい。
 ただ、相手の方を向いて呪文を唱えるだけ!!』

という、RPGの効率的なレベル上げのようなアドバイスをいただきました。

これは、コミュニケーション能力を上げるためのレベル上げ…!

私はその方法でなんとか、すれ違う人すべてに挨拶を繰り返し
いつの間にか、無視されてもなんとも思わない無差別挨拶ウーマンになるのでした。


最初はドキドキだった挨拶も、慣れてくれば、話したことがない人と、キラキラした人たちと、
言葉を交わすことが出来る貴重なチャンス。
挨拶が返ってくれば超ラッキー!という気持ちで、私は今も挨拶を続けることが出来ています。

このスキルは保護者になった今でも役に立ち、
子どもの園や小学校でそれなりに無視やハブは経験しましたが、
なんとも思わず挨拶を続けられています。

ドキドキの上京&入学を経て、なんとか学校に馴染もうと努力する日々。
友人Bは我が子を送り出したかのように、一日に何度も応援メールをくれました。
一方で友人Aは退院し、実家に戻っていました。
たまにメールや電話をくれたのですが、慣れない勉強や一人暮らしに奔走する私は
少しずつそのメールや着信を放置するようになっていきました。

Aからのメールはどうしても未来に対する不安や苛立ちが中心になっており、
下手なことは言えないという緊張感が、軽い気持ちで携帯を手に取れない
要因になっていました。

ある日、なんとか時間と気持ちに余裕が持てた日、
久しぶりに電話をかけます。

『…たんこちゃん、頑張ってる?』

久しぶりに聞いた声は、思っていたより穏やかでした。
ほっと一安心して、私は近況を報告。
Aもリハビリを頑張っていること、不仲だった父親と打ち解け始めていること、
職場のみんなが帰りを待ってくれていること…いろいろなことを話してくれました。


(なんだ、大丈夫そうだ…)

ホッとしていると…

『俺に障がいがなかったら、たんこちゃんはずっとここにいてくれた?』

…え?

「な、なに言ってるの…?私は…」

『俺が健常者だったら一緒にいてくれたよね?』

穏やかな近況報告から一転、とんでもない、衝撃の言葉でした。

「そんなこといったら、私だって病気があって、健常者じゃないし…!
一緒にいるとか、いないとかじゃなくて…私は…」

私が希望に満ち溢れる新生活に浮かれている間に、友人Aは冷たい孤独の中にいました。
“私はあなたのために入学した”
なんて押しつけがましいこと、とても言えませんでした。

お互い言葉を失って、そのまま終わってしまった最後の電話。

この数日後、友人Aは亡くなってしまいます。

 

一人暮らしの家は、彼が亡くなろうが何も変わらず、
学校へ行けば、優しいクラスメイトたちが変わらずに声をかけてくれる。
ですが私の心には大きな穴がぽっかり空いてしまいました。
何せ、この学校に入学したのは、友人Aのリハビリを支えたいという気持ちからでした。
入学式から一ヶ月も経たずに、その大きな志望動機が消えてしまった。

両親のせっかくの協力を裏切らないように、
なんとか気持ちを奮い立たせて学校へ通い続けていましたが
胸に沸き立つのは、罪悪感と後悔ばかりでした。

楽しいはずの勉強も、クラスメイトとのささやかな会話も、どこか上の空。

ですがここで、ある大きな出来事が起きます。

それは…

席替えで隣の席に、とんでもない陽キャがやってきたことでした。

<広告>

▼次ページに続きます▼

ページ:
1 2

フォローしてたんこさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「たんこさんの記事をもっと読む」

まだデータがありません。

-->

 - トラブル, 女の子 ,

<広告>



 - トラブル, 女の子 ,


  関連記事

関連記事:

その笑顔、強すぎた ──マウント連発のママに返された“見事な天然返し”【セレブママの知られざる一面 #19】 by しろみ

関連記事:

家事した“つもり”でドヤ顔だけど…気づくのが遅すぎた?情けないパパが見た“天国からのメッセージ”【天国に行ってきた話 #29】 by みとみい

関連記事:

「妻と“教え”を共有したい」と願う夫 ──妻を思う親友がハッキリと突きつけた言葉は…【宗教2世と結婚しました #64】 by ぷっぷ

関連記事:

父も姉も逃げ出した家から、ようやく離れた。…でも、私にはまだ“羨ましさ”が残っていた。【ママ友は「自然」の人】第4話:こだわり強い母親に育てられた娘は...② by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

誰も幸せになれない…罪深い『あの子』の嘘【うちの子は絶対に盗んでません!第202話】by こっとん

関連記事:

若くて美人で優しげな私の母は……ヤバイ人でした「私はママのお人形」第1話:私の一番古い記憶① by うにわさび

関連記事:

『あなたが大嫌い!』ストーカー男に気持ちをぶつけると…【戦慄ストーカークレーマー男㉑】 by くまお

関連記事:

いつもと違う行動!?『あの子』に手紙を出した後、すれ違うと…?【うちの子は絶対に盗んでません!第201話】by こっとん

関連記事:

ママ友が教えてくれたこと。怒りが抑えられない原因はもしかして…【手が出る子㉒~最終回~】 by 愛すべき宇宙人