疲労困憊!発達障害児を連れての買い物-『息子は自閉症。ママのイラスト日記⑰』 | すくパラNEWS
<広告>

疲労困憊!発達障害児を連れての買い物-『息子は自閉症。ママのイラスト日記⑰』

<広告>

   

自閉症児の息子、こもたろがもっと小さいころ。

日々の生活の中で、一番しんどく大変だったことがありました。それは買い物です。こだわりは強いし、思い通りに動いてくれないし、パニックにはなるし。

なるべくは主人がいる土日に、私が一人で買い物に行くようにしていましたが、それだけでは済まない時もあります。急遽、必要になり買いに行かなくてはいけないものがあったり、土日に用事があってそもそも買い物に行けなかったり。

2016-03-23-1458703454-8646159-moro191-thumb

発達障がい児を抱えていると親もしんどいです。もちろん、本人が一番つらいのは分かっています。でも一緒にいる親だってつらい。違う意味でつらいのです。

多くの方はパニックになる息子を見ても怪訝な顔はされますが、なにか事情があるのだろうと関心を持たずに通り過ぎます。でも中には純粋な親切心からか私の息子への接し方についてご忠告をいただくことがあります。

普段ならご忠告をありがたいと思える心のゆとりがありますが、パニック中の息子を持て余しているときには、お心づかいに感謝するよりも、孤独で不安な気持ちに陥ることがあります。心の中では「早く買い物終われ終われ終われ終われ」と思っていました。

「すみません、すみません」と下を向いて謝りながら、早々に買い物を切り上げて帰宅。買い物後のこのどうしようもない虚脱感。買い物って私にとってはちょっとしたストレス発散といいますか、楽しかったものだったのですが、疲労困ぱいし、家にいても何もしたくない状況に陥っていました。

正直、買い物なんて行きたくなかった。でも行かなくちゃいけない時だってある。

Click here to preview your posts with PRO themes ››

2016-03-23-1458703609-9213945-moro192-thumb

それにずっと逃げて、大きくなってから手が付けられなくなるより、本人にだってより小さい今のうちに買い物を経験させて少しでも慣れてほしいと、本当にこれは挑む気持ちで、買い物へ行っていました。

この頃は本当につらくて大変で何であえてこんなことしてるんだろう...と思った時期も。叫びたくなる時もありました。今ここで叫んだら、どんなにスッキリするか。でも、グッと堪えました。

こんなことも思いました。この子は今どこに住んでいるのか、親の名前も、自分の名前すらも話せない。恐ろしい考えが脳裏をよぎりました。

「このまま置いていってしまおうか―...。」

ハッと我に返り、涙がこぼれました。今のは私の本当の気持ち?なんて恐ろしいことを思ったのだろう。私は母親なのに。この子の母親は私しかいないのに...。

Click here to preview your posts with PRO themes ››

2016-03-23-1458703751-3546945-moro193-thumb

この時は余裕がなかったんでしょうね。

あれから月日は経ち、今7歳になった息子。私が買うものに迷ってあちこち行き来しても文句も言わずついてきてくれ、欲しいものがあっても我慢できるようになりました。

Click here to preview your posts with PRO themes ››

2016-03-23-1458704145-7361529-moro194-thumb

あの時のあの経験は決して無駄じゃなかったと今は思えます。

泣き叫んでいる子がいても、何もできず立ち尽くしている親を見かけたら、「うるさい」「迷惑」と思うかもしれません。それはそうだと思います。無理もないことだと思います。私も本当に申しわけなく思っています。

ただ、出来ればちょっとだけでいいので「うるさいけど...もしかしたら頑張っているのかな」と思っていただけると私たちは本当に救われます。皆さんのそのちょっとしたお気持ちが、親の追い詰められた気持ちの「退避スペース」になるのです。どうかどうか、お願いします。

~続く。

<広告>


+

[]

フォローしてmoroさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「moroさんの記事をもっと読む」

-->

 - 3歳児, 『息子は自閉症。ママのイラスト日記』, 子連れお出かけ, 自閉症

<広告>



 - 3歳児, 『息子は自閉症。ママのイラスト日記』, 子連れお出かけ, 自閉症


  関連記事

関連記事:

家事した“つもり”でドヤ顔だけど…気づくのが遅すぎた?情けないパパが見た“天国からのメッセージ”【天国に行ってきた話 #29】 by みとみい

関連記事:

加害ママに謝らされたお泊り会の夜。今度はお風呂でゴネる“あの子”…強気で声をかけたのは?【我が家に依存する迷惑親子 #19】by みつけまま

関連記事:

「妻と“教え”を共有したい」と願う夫 ──妻を思う親友がハッキリと突きつけた言葉は…【宗教2世と結婚しました #64】 by ぷっぷ

関連記事:

父も姉も逃げ出した家から、ようやく離れた。…でも、私にはまだ“羨ましさ”が残っていた。【ママ友は「自然」の人】第4話:こだわり強い母親に育てられた娘は...② by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

「もうしばらく実家にいよう」 ――育休後も義実家に居座る気満々の夫に、妻の怒りが爆発!【#43】私の赤ちゃん by 新垣ライコ

関連記事:

何度もトイレに行く心因性頻尿の4歳息子。思いついた瞬間血の気が引いた原因とは【5分に1回トイレに行く息子③】 by ぺ子

関連記事:

公園で遊ぶ3歳息子に異変が!声を掛けても反応がなく、次の瞬間…【もしかしてお隣さんは事故物件?!⑤】 by てにくまちゃん。

関連記事:

『きっと大丈夫だろう』という思い込みが招いたトラブル。いなくなった2歳娘はどこに…?【外出先で娘がいなくなった話④~最終話~】 by 佐伯梅

関連記事:

子供向け施設でいなくなった2歳娘が見つからない!全身の血の気が引いた『ある可能性』とは?【外出先で娘がいなくなった話③】 by 佐伯梅

関連記事:

娘の足の痛みの原因は愛情不足と言った病院の先生。ママ友に事の顛末を伝えると…【下調べせず行った病院のクセが強すぎる先生に振り回された話④~最終話~】 by サヤ