<広告>

5歳と1歳のお子さんを育てるママ!注目のインスタグラマー・ハナブサエイさんが知りたい!

<広告>


12

   

今回は、今大注目のインスタグラマー・ハナブサエイさんをご紹介します!

フォロワー数は、なんと600人を突破!ハナブサエイさんは、5歳のF丸くんと1歳のコマブーちゃんを育てるママさんです。インドア派で引きごもり気味、人とのコミュニケーションが少し苦手だというハナブサさん。そんな彼女が描く漫画は、ユーモアに溢れていて読んでいて思わず笑ってしまう内容ばかり!

ハナブサさんの投稿には、子育てあるあるや保育園でのエピソードなど、小さなお子さんを育てているママさんたちなら誰もが共感できるような内容がたくさんアップされています。

なかでも、保育園にまつわる投稿にたくさんの共感の声が集まっています。保活の様子や慣らし保育の様子、そして保育園入園後の体調不良など、気になるエピソードばかり。これから保育園の入園を検討しているママさんはもちろん、同じ世代のお子さんを育てるママさんたちも、ぜひチェックしてほしいインスタグラマーさんです!

ハナブサエイさんのプロフィール

引きこもりぎみでコミュ症ママ
☆F丸5歳☆コマブー1歳☆パパの4人家族
漫画を描くのが大好きです✒️

今回、そんなハナブサエイさんのインスタグラムから、すくパラ倶楽部編集部が厳選したおすすめのエピソードをご紹介いたします!

手足口病の話(3コマ)

 

この投稿をInstagramで見る

 

ハナブサエイ(@hanabusaei)がシェアした投稿


慣らし保育が終了してから1週間後、早速保育園の洗礼を受けてしまったコマブーちゃん。手足口病は、夏の時期に流行る病気、特効薬もなくただただ症状が落ち着くのを待つばかり。保育園の登園目安やかかった際の状況などがまとめられているので、気になる方はぜひチェックしてください!

慣らし保育が始まるよ!(3コマ)

 

この投稿をInstagramで見る

 

ハナブサエイ(@hanabusaei)がシェアした投稿


コマブーちゃんの慣らし保育についての投稿です。保育園の空きが急遽出て、コマブーちゃんが保育園に入園!お兄ちゃんとは違う保育園になってしまったものの、無事に入園できてホッとしているハナブサエイさんなのでした。

※次ページに続きます。
下のページナンバーをクリックしてください!!

 
12
 
【インスタ】
▶ 他の話も読む

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - みんなの漫画, 子育て ,

<広告>



 - みんなの漫画, 子育て ,


  関連記事

関連記事:

「一人息子に望むことはこれだけ…!」諦めない義母が夫婦に仕掛けた“思わぬ作戦”【夫婦ふたりじゃダメですか? #3】 by 尾持トモ

関連記事:

「ママこわぁ~い!」自称イクメン夫のズレた育児が、3歳娘の“ママを見る目”を変えていく【“育児の敵”はそばに居る #2】 by しろみ

関連記事:

「どうせ大した仕事じゃないでしょ」断っても妻の女子会についてくる夫。昇進した妻の友達に...【女子会に夫を連れてくる友人 #2】 by 音坂ミミコ

関連記事:

「どうして俺を一番に考えないんだよ!」 付き合って10年、初めて知った夫の本心「うちの夫は子どもがほしくない」第9話:俺よりも大事なのかよ② by グラハム子

関連記事:

9.11の翌日、お世話になっているNYの義兄家からあえて外出した理由【NY親子滞在記⑪】 by きたぷりん

関連記事:

子ども同士を比較したがるママ友。自分の子どもが“負けた”時の思いがけない反応【勝ち負けにこだわるママに出会った話①】 by ぬぴ

関連記事:

家族で外食に行こうと思ったら…お昼時真っ只中にお弁当持参で訪問してきた『あの子』【うちの子は絶対に盗んでません!第69話】by こっとん

関連記事:

家を出ることに反対する母。「自分で将来を決めたい」と伝えると…【子どもの為には親のエゴ?③ 】 by Reina

関連記事:

過去のエピソードを漫画が大反響!大人気インスタグラマーのふわとろぷろ子さんが知りたい!