<広告>

【日常の負傷アイテムランキング】子どもが産まれたら要注意! by ワンタケ

<広告>


   

おしゃれなインテリアは子どもにとって情報砂漠

子供が生まれて家の中には物があふれかえる

【何気ない日常の危険】

ふぉっふぉっふぉ!
いかがお過ごしじゃろうかな?(謎の髭もじゃ老人風)

今回は「何気ない日常の負傷アイテム」のランキングじゃよ!
ワシも子どもを産む前は、まさかこんな物がしくじりに繋がるとは思いもよらなかったんじゃよな~!(始まって早々のキャラの性別のブレ感)

そんな訳でさっそく紹介していくぞ!

◆日常の負傷アイテムランキング 第3位 ブロック

ブロックは皆さん予想通りの負傷アイテムじゃろうな。
当てて良し・踏んで良し・避けて転んで良しの三種の神器と言っても過言ではないじゃろう。
特に踏んだ時の足ツボ感は普通に涙出るな。
あと年齢が低い内は平気でブロックで殴ってくるのもキツい。
子どもがケガをしないような形状の物を選ぶのもポイントかもしれんな!

◆日常の負傷アイテムランキング 第2位 メガネ

「メガネは顔の一部です。」は永遠の名キャッチじゃな。
特に産後はコンタクトを扱う暇も無くメガネのお世話になる事が多いじゃろう?
子どもはメガネを奪いたがったり踏んづけたりするのが大得意だから、寝る前後なんかは特に注意だよな!オラそう思うぞ!

◆日常の負傷アイテムランキング 第1位 爪

これは子育てしてみて初めて知った事なんだけどよ、子どもの爪って伸びるの早いんだよな!
ついこの前切ったばっかなのに、すぐ伸びる上に割れてたりなんかしてよ。
そんな爪で力の加減も無く顔を引っ掻かれたりしたら、もうイテェなんてもんじゃねえぞ!
ついでに自分の爪も産前以上に整えておかないと、産後の爪はすぐ割れるからいろんな所に引っ掛かってイテェんだ。
「母子ともに爪のお手入れはこまめに」が天下一舞○会に参加するヤツの鉄則だよな!オラそう思うぞ!

 

日常の負傷アイテムランキング、いかがでしたか?

謎の髭もじゃ老人風から緩やかに別の人物へと移行させてみました。
なんとなくそうなっただけで、特に深い意味は無いです…☆

メガネや爪などは、パパさん育児にも大いに関係があるかと思いますので是非気をつけていただければと思います。

以上、そこそこの散らかりハウスで負傷アイテムと日々格闘しているワンタケがお送りしました^^

<広告>

作者:ワンタケさん
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 

フォローしてワンタケさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しくじり育児, 病気・トラブル

<広告>



 - しくじり育児, 病気・トラブル


  関連記事

関連記事:

娘に向けられる“声”に母は気付かぬふり…そして事態は思わぬ方向へ ――【うちの子は優しい天使ちゃん #13】 by はいどろ漫画

関連記事:

自然派育児を貫くママに周囲がざわつく…『幼稚園に行かない選択』その驚きの理由とは【ママ友は「自然」の人】第7話:深まる世間との溝① by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

周りの目が怖かった…休園ママ友にかけた“ひと言” ――そして担任の噂に、母の答えは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #11】by 佐伯梅

関連記事:

「正直に言いなさい!」怒るママから走り去る2歳息子。言い過ぎたと思ったら…「子育てバッチコイ!4話-15」by 松本ぷりっつ

関連記事:

歪み始めた心?!特定のお友達に執着する娘。他の子から「一緒に遊ぼう」と言われると…【親には言えない 第15話】by こっとん

関連記事:

本当はキャラ物が欲しいけど母親はブランド品しか認めない!『察する子』の口から出てきた言葉は…【親には言えない 第14話】by こっとん

関連記事:

弱ったインコを連れて行った獣医さん。ペットを心配する私への厳しい指摘が止まらない...【思い残したペットロス、私の心の深い傷⑦】by 林山キネマ

関連記事:

3兄妹が通う保育園から2日連続でお迎え要請!今度熱を出したのは…?!【感染リレーが終わらない #3】 by おぐらあんこ