子供の洋服「大は小を兼ねる」もほどほどに… by そらこ

<広告>
あれはまだ長女メリが園児だった頃。
雪遊び用に、ジャンプスーツタイプのスノーウェア(来年も着るようにちょっと大きめ)を買いました。
そういえば最初に買った方ですら大きめだった…それのワンサイズ上となればそりゃ埋もれるよね…と気づいた時にはもう遅く。
手首足首がきゅっとなってるので何とか手足は出るものの、着ているというよりは埋もれている状態。
ついつい大は小を兼ねるの精神で買ってしまいがちですが、当たり前だけど程々にしないと駄目ですね(笑)
おまけ。
そのスノーウェア、メリ本人は柄を気に入りサイズも大丈夫と言い張ったので、家遊びで使う分には問題ないだろうとそのまま使う事にしました。
そんなある日、ちょっと離れた大きい雪遊び場に行ったら
ソリ遊びをするメリの隣に全く同じ柄と色の子が…!しかもその子はピッタリサイズ!
神様の嫌がらせとしか思えない偶然…何とも言えない恥ずかしさでした(笑)
<広告>
作者:そらこさん
⇒しくじり育児エピソード大募集!

★フォローしてあおのそらこさんの最新記事をチェック!
<広告>
<広告>