新生児のお世話は本当に過酷!旦那に殺意を覚える夜 by あざみ | すくパラNEWS

新生児のお世話は本当に過酷!旦那に殺意を覚える夜 by あざみ

<広告>


   

こんにちは。

3歳2歳新生児

三兄弟のオカンになったあざみです。

 

2018年2月に三男が産まれ

実に2年5ヶ月ぶりの新生児のお世話をしている私。

 

久しぶりの新生児

小さくてふにゃふにゃでいい匂い。

可愛くて仕方がありません。

 

 

しかし

可愛いだけでは済まないのが子育て

 

 

 

久々の3時間おきの授乳に

かなりフラフラです。

 

あぁ思い出したこの感じ…

 

 

 

すっかり忘れていたけど

朝も夜も関係なく赤ちゃんが泣いたら乳を出す生活。

これぞ育児の最初にぶち当たる大きな壁。

 

 

 

 

 

それにしても腑に落ちないのが

 

「3時間おき」という言葉

 

 

 

もちろん間違っていないし3時間おきに

赤ちゃんは泣いて起きるのだが

 

何が言いたいかと言うと

 

 

 

 

 

だからといって間の3時間

まるまる寝れると思ったら

大間違いだってこと!

 

 

赤子が起きたらオムツを替える。

その後おっぱいを片方10分ずつ吸わせる。

 

その間に新生児特有の頻回ウンチで

またオムツを替えたり

 

お洋服がオシッコが漏れて

着換えさせたり

 

そんな事してたらすっかり覚醒して寝なくなり

抱っこしてゆらゆらして寝かしつけて

 

 

 

ふと時計を見ると

 

 

あと1時間後にまた

おっぱいの時間がやってくる。

 

 

3時間おきに起きる生活。

けど実際、授乳の間に眠れるのは3時間もない。

 

2時間寝れたらいいほうだ。

ひどい時は次の授乳の時間まで眠れない時もある。

 

そもそも赤ちゃんが

3時間続けて寝てくれる事でさえありがたい。

1時間おきに泣いて起きる子もいるし

そうなってくると身も心もおっぱいも

カラカラに干からびてしまうほど。

 

さらに上の子が夜中に起きてしまったら

赤ちゃんのお世話をしながら寝かしつけやり直し。

 

ママに寝ている暇などない。

 

 

 

 

これだけ過酷なのだ。

産まれたばかりの命を守るという事は。

 

 

 

 

 

そら隣でグースカいびきをかいて

寝ながら屁をこく旦那を見たら

殺意も沸くわけだ(おっと話がそれた)

 

 

 

 

 

 

夜中に三男の授乳をしながら

ふと思いを巡らせるオカン。

 

とにかく

 

 

 

全国のお母さんたち本当にお疲れ様です。

本当に本当に頑張っていると思います。

 

でも頑張りすぎないで、寝れる時に寝て

今だけしかない赤ちゃんのお世話が

少しでも楽しくなりますように。

 

 

 

って大きな声で叫びたくなる夜だった。

 

<広告>

作者:あざみさん
あざみさんの記事一覧を見る⇒

 

フォローしてあざみさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - 0歳児, しくじり育児, 授乳 ,

<広告>



 - 0歳児, しくじり育児, 授乳 ,


  関連記事

関連記事:

「まさか俺だけ…?」同僚が皆イクメンで焦る夫。口出しのみの義母と迎えた休日育児は大混乱【マンフル夫 #19】 by 尾持トモ

関連記事:

「なんであんただけ…」現れた“彼女”が妻に迫った“選択”とは【マチアプ彼には秘密がある #23】 by まぎ.

関連記事:

子どもを望まない夫、子どもがいるバツイチの彼 ――ふと頭に浮かんだ“次”のこと「うちの夫は子どもがほしくない」第7話:仕事② by グラハム子

関連記事:

夫のわがままも許せた理由 ――妻が衝撃を受けた、夫と義母の“家族の秘密”【天国に行ってきた話 #36】 by みとみい

関連記事:

「トラブルが絶えない子の母親」との会話はかみ合わず…そして息子が責められる展開に?【息子が加害者になりました 第12話】 by ゆる子

関連記事:

ついに原因判明!その後1年近く通院することとなった病名とは…?~長女の場合~【我が家の幼児期事件簿⑦】 by きたぷりん

関連記事:

ママ友がいないせい!?気がつかなかった衝撃の事実!【幼活~幼稚園入園までの道のり日記②】 by セキ

関連記事:

思わず涙!保育園の先生からまさかのひと言【会話ができるようになり始めた子供と向き合う④】 byまえだあい

関連記事:

【夫のしくじり育児】子供の「なんで?」に真剣に回答した結果 by こいしさん

関連記事:

慣れてきたと思っていたのに…次々と現れる身体の不調【私の役員生活⑩】 by あぽり