0歳で鼻炎と喘息を発症した私の子供時代【子供のアレルギー②】 by モンズースー

<広告>


   

【アレルギー予防という概念はなく…】

 

病院やお医者さんによって違うかもしれませんが、小学生の頃、私の地元ではアレルギーを予防する治療はされておらず、症状が悪化して危険になったら薬を飲むくらいでした。

 

【気にされなかったアレルギー症状】

 

なので、喘息は運動して苦しくなってもしばらく休めば治るので気にされず。鼻水や涙などは常にあるのですが、それが悪化して危険になることはないのでこちらも気にされずに、ひどい発作が起こる時意外はなにも対処をしていませんでした。

花粉症の方は分かると思いますが、鼻水が出ると子供用のポケットティッシュでは絶対たりません。いつも流れる鼻水をハンカチで押さえていたのですが、忘れ物が多い子だったのでハンカチがない時は必死に鼻をすすっていました。今思うと汚い子ですね…。

 

【喘息や鼻炎は耐えるだけ】

 

当時大人に相談したり、助けを求めたりすることもできたのかもしれませんが、私は自分の気持ちをうまく伝えることが苦手な子だったので、相談することもティッシュを先生に貰うこともできず、また、乳児期からずっと症状があるのでそれが当たり前になってしまい「治す」「予防する」という発想がありませんでした。

鼻水や涙がひどいと授業を聞いていても集中できず、静かな授業中鼻をかむのも恥ずかしくてできず、45分間ひたすら耐えるしかないのが嫌でした。

もっと賢い子なら自己管理してコントロールできたのかもしれませんが、私はできませんでした。

 

◆前回のお話はコチラから

家族そろってアレルギー体質!そんな私が妊娠したら…

 

<広告>

作者:モンズースーさん
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 
 

フォローしてモンズースーさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

作者:モンズースー

> 作者ページへ > Instagramを見る

 - 0歳児, 妊娠, 子育て, 病気・トラブル , ,

<広告>



 - 0歳児, 妊娠, 子育て, 病気・トラブル , ,


  関連記事

関連記事:

異動先で新たな出会い!? 処分が下された男の前に“予想外の強敵”【自称・「いい男」と結婚しました #49】by ちゅん

関連記事:

「私は、あの日を忘れない」マンフル夫とやり直して数年後 ――妻が見せた“書類”とは【マンフル夫 #30】 by 尾持トモ

関連記事:

「負けてはダメだ」 実母と妻の説得を拒んだ夫…信じたのは“あの人”の言葉【宗教2世と結婚しました #78】 by ぷっぷ

関連記事:

子どもに足を踏まれたんだけど… 親は気づいていて、まさかの!?【独身と既婚どっちが幸せ?第138話】by ゆりゆ

関連記事:

小6娘の部屋から同級生の財布が見つかった。父親が尋ねると、平然と口にしたことは…【うちの子は優しい天使ちゃん #16】 by はいどろ漫画

関連記事:

「うわ〜本当に買ったんだ(笑)」私があげたプレゼントに嫌味…?【独身と既婚どっちが幸せ?第109話】by ゆりゆ

関連記事:

「7日出てなくてさ♪」酔ったママ友の“トイレ発言”が引き起こした“新築の地獄絵図”とは?【非常識なタカリママに目をつけられたお話㊶】 by しろみ

関連記事:

平日昼の産院で恥ずかしい悲劇…出産着に開いていた“まさかの穴”とは?「子育てバッチコイ!8話-12」by 松本ぷりっつ

関連記事:

「まさか、あの子が?」中学時代から続く被害…動画を撮った“その瞬間”に見たものとは?【親には言えない 第142話】by こっとん

関連記事:

同居義母の口出し、夫“だけ”楽しむBBQ、ママ友ゼロ…居場所のない私が出会った“宇宙視点”の育児サークル【ママ友は「自然」の人】第1話:孤独な同居ママが居場所を見い出だした先は?③ by 山田ノジル&すじえ