0歳で鼻炎と喘息を発症した私の子供時代【子供のアレルギー②】 by モンズースー | すくパラNEWS
<広告>

0歳で鼻炎と喘息を発症した私の子供時代【子供のアレルギー②】 by モンズースー

<広告>

   

【アレルギー予防という概念はなく…】

 

病院やお医者さんによって違うかもしれませんが、小学生の頃、私の地元ではアレルギーを予防する治療はされておらず、症状が悪化して危険になったら薬を飲むくらいでした。

 

【気にされなかったアレルギー症状】

 

なので、喘息は運動して苦しくなってもしばらく休めば治るので気にされず。鼻水や涙などは常にあるのですが、それが悪化して危険になることはないのでこちらも気にされずに、ひどい発作が起こる時意外はなにも対処をしていませんでした。

花粉症の方は分かると思いますが、鼻水が出ると子供用のポケットティッシュでは絶対たりません。いつも流れる鼻水をハンカチで押さえていたのですが、忘れ物が多い子だったのでハンカチがない時は必死に鼻をすすっていました。今思うと汚い子ですね…。

 

【喘息や鼻炎は耐えるだけ】

 

当時大人に相談したり、助けを求めたりすることもできたのかもしれませんが、私は自分の気持ちをうまく伝えることが苦手な子だったので、相談することもティッシュを先生に貰うこともできず、また、乳児期からずっと症状があるのでそれが当たり前になってしまい「治す」「予防する」という発想がありませんでした。

鼻水や涙がひどいと授業を聞いていても集中できず、静かな授業中鼻をかむのも恥ずかしくてできず、45分間ひたすら耐えるしかないのが嫌でした。

もっと賢い子なら自己管理してコントロールできたのかもしれませんが、私はできませんでした。

 

◆前回のお話はコチラから

家族そろってアレルギー体質!そんな私が妊娠したら…

 

<広告>

作者:モンズースーさん
しくじり育児エピソード大募集!
c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

フォローしてモンズースーさんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「モンズースーさんの記事をもっと読む」

まだデータがありません。

-->

 - 0歳児, 妊娠, 子育て, 病気・トラブル , ,

<広告>



 - 0歳児, 妊娠, 子育て, 病気・トラブル , ,


  関連記事

関連記事:

「ストレス与えてどうするの?」…病院で“予想外の指摘”を受けた夫。その時、妻は…【妻が突然家を出て行きました #7】by ずん

関連記事:

「返信、遅かったね?」仲良くなった“はず”のママ友。その一言で“当たり前”が変わり始めた【距離感がバグってるママ友 #2】 by キナコモチかあさん

関連記事:

『安心して離れて良い』…親との関係を断ち切れなかった彼女に寄り添った彼。しかし彼女が返した意外なひと言【オオカミさんの恋愛事情、番外編、オオカミさんの結婚事情 #9】by 佐伯梅

関連記事:

「家事なんて楽勝♪」 ──調子に乗った夫が“お前がソレ言う?”発言。その直後、衝撃の事実に気づいた【天国に行ってきた話 #28】 by みとみい

関連記事:

「お母さんを助けて!」 ――娘が助けを求めた“たった1人”の味方とは!?【偶然見つけたモラ父の秘密! #5】 by 紙屋束実

関連記事:

治療室で管につながれた娘を見て…【36歳の妊娠~産後⑫】by 猫田カヨ

関連記事:

終わりさえ良ければ、いい思い出になったのに…!?【名ばかり会長誕生③】by ニタヨメ

関連記事:

単身赴任から帰ってきた夫がワガママ過ぎるので・・・ by ぐらを

関連記事:

コメントにも気を使う?!娘のおしゃれ by めめ

関連記事:

育児に疲労困憊のママも読めば安心?!『我が家の実録 しくじり育児』【育児を軽くする⑲ ~1歳のしくじりすごろく編~】 by ワンタケ