<広告>

「たった1日のために買うべき?」夏祭り用の子ども浴衣を巡る母の葛藤【小学生の浴衣①】 by あぽり

<広告>


   

息子の時代も、娘の時代も、
小学4年生になると、地元のお祭りは親同伴ではなく、
友達同士で出かけるのが“通過儀礼”のようになっていました。

娘も例外ではなく、小4の夏に初めて
「友達同士のお祭りデビュー」を果たしました。

そして翌年、小学5年生の夏。
娘は再び、友達と連れ立って祭りへ行く約束をしてきたのです。

 

 

 

 

昨年は、

全員私服で行っていたので

浴衣の事は頭にありませんでした。

娘は浴衣を持っていません。

 

 

どうやら、全員

浴衣で行くみたいです。

浴衣を持っていない事を言ってみたら?と

言うと、

言ったけれど、

浴衣のない人は私服で来ればいい、

ということになったそうです。

 

 

無理かもしれない、と覚悟はしていたみたいで

念の為に聞いてみただけだから、

「私服で行くから気にしないで」と

言われました。

 

 

全員浴衣で来るのに

娘だけ私服…。

仕方がない事なのですが、

なんとなく不憫に思ってしまいました。

 

でも、たぶん浴衣を着るのは

この夏祭りの一日だけ。

大人と違い、

小学生は成長も著しいので

来年は着れないかもしれない。

たった1回着るだけの浴衣を

買う気になりませんでした。

 

一応、私が一人で

見には行ってみたんですが

安いのだと3980円くらいで

3点セットが売ってましたが

あまりデザインもなく、

当時の相場は7000円~1万円前後。

 

無理無理無理!

 

そして、

いい事を思いつきました!

 

つづく。

 

<広告>

 

⇒作者:あぽりさん
あぽりさんの記事一覧を見る
しくじり育児エピソード大募集!

c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 
 
【小学生の浴衣】
▶ 他の話も読む

フォローしてあぽりさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しくじり育児, 女の子, 小学生 ,

<広告>



 - しくじり育児, 女の子, 小学生 ,


  関連記事

関連記事:

子どもの担任に“ロックオン”する婚活ママ…連絡帳に毎晩書きつづる“内容”とは【妖精婚活ママ・ヨシミ #2】by ちゅん

関連記事:

「彼がいる私、羨ましい?」ほほ笑む彼女が隠す“秘密”とは【モラハラ夫を捨てるまで㊾】by 佐伯梅

関連記事:

「相手の親が怒ってます」 学童の連絡に血の気が引いた…息子がケガさせた“相手”とは?【息子が加害者になりました 第17話】 by ゆる子

関連記事:

「うちでは引き取れない」息子にあっさり告げた姉。その言葉の“裏”にあるものとは【大迷惑な姉と縁を切った話 #6】by みとみい

関連記事:

夫の言葉に血の気が引いた!私へのモラハラ中に夫が考えていたことは…【元夫の異常な行動⑮】 by 木村アキラ

関連記事:

裸足で家をとびだした2歳息子。発見時に知らない女性と一緒にいて…【まさか!?2歳がいなくなって青ざめた話④~最終話~】 by ネギマヨ

関連記事:

未就学児がいても免除不可の旗当番問題。学校にクレーム殺到した理由とは?【旗当番は必要ですか?④】 by koyome

関連記事:

宿題を忘れた児童に教頭先生が取った行動について大人になった今思うこと【温厚な教頭先生の裏の顔 後編】 by あん子

関連記事:

病院が大嫌いな小学生の娘が耳鼻科大好きになったワケ【娘っ子の大嫌いな耳鼻科克服法②】 by さとまる