<広告>

「友達は全員浴衣…」小5娘のため母が電話した相手は?【小学生の浴衣②】 by あぽり

<広告>


   

小学生の浴衣①の続きです。

前回は、友達みんなが浴衣姿の中、
娘だけ私服で祭りに行くかどうか──というところまで書きました。

そんなとき、ふと思い出したのです。
私には3姉妹を育てている友人がいて、
そのお母様は洋裁も和裁もこなすプロ。
孫のために毎年、手縫いの浴衣を仕立てているのです。

処分していなければ、きっと年齢ごとの浴衣が残っているはず。
そう考えた私は、すぐに電話をかけました。

 

 

 

早速友達の所へ行ってみました。

 

 

友達の子供は、娘よりも大きいので、

仕舞い込んでいた昔の浴衣を引っ張り出してみると、

娘のサイズくらいの浴衣が無くて、

ちょっと小さめだけど、

この1種類だけありました。

 

だけど十分!

 

浴衣を用意してあげられるという事に

有頂天でした。

 

娘に早くこの浴衣を見せたくて

学校から帰ってくるのが楽しみでした♪

 

 

 

 

思った通り、

娘はとっても喜んでくれました。

これでお祭りは大丈夫!

…と思ったら、

浴衣ばかりに気を取られていて

 

 

浴衣には、帯と下駄が必要だという事を

すっかり忘れていました。

 

しょうがないので、

幼稚園時代に使っていた兵児帯があったので

それを使う事に。

靴は、お祭りなのでとても歩く為、

今から下駄を用意するより

履き慣れた靴で行かせようと思って

クロックスにしました。

 

クロックスかよ!(笑)

と、当時の自分に突っ込みたいくらいですが、

履き慣れた靴というと

スニーカーかクロックスしか

持っていませんでした。

 

 

突っ込みどころ満載の浴衣姿ですが、

1人だけ私服より、

周りと合わせて浴衣で行ける事が

私も娘も、とても嬉しかったです。

実際、

「座敷童」みたいで、可愛かったのです♪

髪をアップにして、それっぽく仕上がりました。

さぁ、お祭りへ行く時間です!

 

でもこの後すぐに

私は、クリティカルヒット級の

ダメージを受ける事になるのです。

 

つづく。

 

<広告>

 

⇒作者:あぽりさん
あぽりさんの記事一覧を見る
しくじり育児エピソード大募集!

c1ed5dd4765b7d63d0a30c1f9533c339

 
【小学生の浴衣】
▶ 他の話も読む

フォローしてあぽりさんの最新記事をチェック!

本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
--------------------------------
<広告>

 - しくじり育児, 女の子, 小学生 ,

<広告>



 - しくじり育児, 女の子, 小学生 ,


  関連記事

関連記事:

周りの目が怖かった…休園ママ友にかけた“ひと言” ――そして担任の噂に、母の答えは【強子の楽しい(?)ママ友トラブル、年中編 #11】by 佐伯梅

関連記事:

「証拠を見せなさいよ!」強気なママ友に突きつけられた、おばあちゃんの記憶【セレブママの知られざる一面 #40】 by しろみ

関連記事:

家族の未来を語れない夫に悩む妻…好意を示す男性が隠していた真実に衝撃を受ける「うちの夫は子どもがほしくない」第8話:夫以外の男性② by グラハム子

関連記事:

社長の呼び出しで事態急転…元夫と上司に突きつけられた“新たな事実”【自称・「いい男」と結婚しました #42】by ちゅん

関連記事:

残せるのは今だけ…治療直前、2人目を諦めたくないママがかけた最後の望み【ママ5年目でがんなんて 手に入れた卵子と失った味覚】第5話「手に入れた卵子」by 松本ぽんかん

関連記事:

第19回 ずっとゲームをしている子、どうしたらいい?!「ゲーム・動画・アニメ・漫画・TVの時間が多いのは、才能を否定されている依存行動の可能性」 〜叱らないで!その短所、お子さんの才能です。〜  文:小鳥遊 樹(たかなし いつき)  イラスト:air(エア)

関連記事:

子供達が遊んでいる間、相手の親との会話はたった一言!気疲れのみの児童センター【子育てもやもや日記⑭】 by セキ

関連記事:

お誕生日会でケンカ勃発?!【トラブルだらけのお誕生日会 ②】 by Ai

関連記事:

体操教室を見学リサーチ。そして…【習い事でしくじった話②】 by しろやぎ

関連記事:

第一志望の園が決定 しかしそこには入園試験が…!!そしてその内容とは!?【我が家の幼稚園選び⑩】 by ユキミ