親がストレスを感じてはイケナイ!?寝かしつけのコツとは?

<広告>
寝かしつけの時
抱っこしてゆらゆら揺れたり
時に歌など歌ったりして
「眠れー…眠れー…」と
念を送っているのですが
当然ながら(?)赤ちゃんはなかなか眠ってくれません…。
しかしながらある日の休日
いつものように眠さでぐずる息子を
腕に抱きながら
主人が見ていたテレビを
私もぼーーーっと眺めていると
息子がうつらうつらしてきて
そのまま眠りに落ちた!
Click here to preview your posts with PRO themes ››
おお、これはびっくり
今まで散々苦労してきたのに!
ストレスは赤ちゃんに伝わるというのは
よく聞く話ですが
寝かしつけの時もお母さんは赤ちゃんに集中しすぎず
楽しい事とか美味しいものの事とか
何か他の事に意識を傾けてリラックスしていた方が
ストレスフリーで効果も高い
…のかもしれないです
<広告>
⇒作者:あこさん
⇒みんなの漫画読む

⇒月齢別!赤ちゃんの寝かしつけ(0ヶ月~3ヶ月)
⇒寝不足の子育てママに!赤ちゃんの寝かしつけ(4ヶ月~7ヶ月)
⇒月齢別!赤ちゃんの寝かしつけ(8ヶ月~12ヶ月)
⇒子どもの睡眠がよく分かる6つのレッスン
★フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

<広告>
<広告>