月齢別!赤ちゃんの寝かしつけ(8か月~12か月) | すくパラNEWS
<広告>

月齢別!赤ちゃんの寝かしつけ(8か月~12か月)

<広告>

   

0歳8ヵ月頃 夜泣きがある場合も

夜泣きのピークは8~10ヵ月と言われ、この時期赤ちゃんの夜泣きに悩まされるママも多いです。おっぱいミルクをあげても、抱っこしても泣きやまないケースが多く、ママが寝不足になってしまうことも…。でも夜泣きもいつかは終わるもの。パパに協力してもらう、昼間赤ちゃんと一緒に昼寝をするなど、うまく乗りきれるよう工夫をしましょう。
78_m

Click here to preview your posts with PRO themes ››


Click here to preview your posts with PRO themes ››

0歳9ヵ月頃 お昼寝時間の調節を

昼夜の区別がついているものの、夜泣きがあり夜まとめて眠れないこともある時期です。
昼寝は1日1~2回ですが、夜十分に眠れない場合は昼寝の時間を長くするなどしてトータルで12時間は睡眠を確保できるように心がけましょう。
夕方寝てしまうと、夜なかなか寝つけない原因にもなるので、時間帯にも注意してください。
86_m

Click here to preview your posts with PRO themes ››

Click here to preview your posts with PRO themes ››

0歳10ヵ月頃 寝かしつけのテクニック

早寝早起きのリズムはつけたいところですが、夜の寝かしつけはストレスを感じるもの。
おっぱいやミルクですっと入眠してくれればいいのですが、そうでない場合はイライラ…。
寝る前になったら絵本を読む、部屋を暗くする、興奮しない程度のスキンシップをする(ベビーマッサージが最適)など、赤ちゃんがわかるような入眠の準備を。毎日同じ時間に行えば、赤ちゃんもおやすみの時間がわかるようになります。
99_m

Click here to preview your posts with PRO themes ››

Click here to preview your posts with PRO themes ››

⇒子育て講座赤ちゃん編へ
⇒月齢別!赤ちゃんの寝かしつけ(0ヶ月~3ヶ月)
⇒赤ちゃんの寝かしつけ(4ヶ月~7ヶ月)
⇒子どもの睡眠がよく分かる6つのレッスン

<広告>

【月齢別子育て講座】
0歳
0歳 0ヵ月0歳 1ヵ月0歳 2ヵ月
0歳 3ヵ月0歳 4ヵ月0歳 5ヵ月
0歳 6ヵ月0歳 7ヵ月0歳 8ヵ月
0歳 9ヵ月0歳 10ヵ月0歳 11ヵ月

1歳
1歳 0ヵ月1歳 1ヵ月1歳 2ヵ月
1歳 3ヵ月1歳 4ヵ月1歳 5ヵ月
1歳 6ヵ月

1

フォローしてすくパラ事務局さんの最新記事をチェック!

--------------------------------
本記事は個人的体験談などに基づいて作成されており、脚色なども加えられている場合もあり、必ずしも各読者の状況にあてはまるとは限りません。この記事の情報を用いて行動される場合、ご自身の責任と判断により対応いただけますようお願い致します。尚、記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。
<広告>

「すくパラ事務局さんの記事をもっと読む」

-->

 - 1歳児, 子育て講座, 寝かしつけ , , , , , , ,

<広告>



 - 1歳児, 子育て講座, 寝かしつけ , , , , , , ,


  関連記事

関連記事:

「アンタの娘でしょ!」 オムツ替えを拒否した夫に義母の“痛烈なひと言”が突き刺さる【マンフル夫 #13】 by 尾持トモ

関連記事:

その笑顔、強すぎた ──マウント連発のママに返された“見事な天然返し”【セレブママの知られざる一面 #19】 by しろみ

関連記事:

家事した“つもり”でドヤ顔だけど…気づくのが遅すぎた?情けないパパが見た“天国からのメッセージ”【天国に行ってきた話 #29】 by みとみい

関連記事:

「妻と“教え”を共有したい」と願う夫 ──妻を思う親友がハッキリと突きつけた言葉は…【宗教2世と結婚しました #64】 by ぷっぷ

関連記事:

父も姉も逃げ出した家から、ようやく離れた。…でも、私にはまだ“羨ましさ”が残っていた。【ママ友は「自然」の人】第4話:こだわり強い母親に育てられた娘は...② by 山田ノジル&すじえ

関連記事:

生後0歳9ヶ月の赤ちゃん【子育て講座】つかまり立ちが始まりイタズラがますます盛ん!離乳食も3回に

関連記事:

【1歳児のお手伝い】ママ絶叫!クイックルワイパーの悲劇!!!

関連記事:

生後0歳8ヶ月の赤ちゃん【子育て講座】手先が器用になってハイハイも!夜泣きでママぐったり?

関連記事:

生後0歳7ヶ月の赤ちゃん【子育て講座】おすわりが上手に!ずりばいが始まってママの後追いもスタート?!

関連記事:

【1歳の誕生日】家族で楽しむ誕生日♪「選び取り」やってみました!by ゆずぽん